
11月の七五三での衣装悩み。撮影は前撮りでスタジオ内着付け。お参りは15分歩くお寺へ。子供は和装で歩きにくいかも。お参りはスーツで直行も考え中。袴は自転車に乗せられる?悩んでいます。
七五三についてです。
撮影は前撮りですることにしたのですが、11月のお参りの時の衣装を悩んでます💦
撮影の時はスタジオ内で着付けして、終わったら脱いで帰るからいいんですが。
お参りの場合は、美容院で着付けのあと、そこから徒歩15分のお寺まで歩いての移動になります。
その頃には3歳3ヶ月なのですが、歩いてくれる自信がありません😂
ましてや歩きにくい和装で15分は、子供にとっては難しいような気がします💦
なので、お参りだけは和装ではなく着付けの必要のないスーツにして自宅からお寺に直行(家の目の前がお寺。歩いて数秒)の方がいいのかなって思いました。
和装でお参りもしたい気持ちはとてもあります😭
でも自分で着付けしてあげれないので、その二択になるのかなぁと(。•́︿•̀。)
それとも、女の子とちがって袴はズボンだから自転車に乗せれるんでしょうか💦
悩めば悩むほど出口が見えません😭
- なごみ(7歳)
コメント

ぴーこ
去年、上の子が2歳10ヶ月の時に七五三しました!うちは女の子で普段着られない可愛いお着物に大興奮で、嫌がらず歩いてくれました♪ただ、和装は嫌がる子は全拒否になりかねないので何とも言えませんが…せっかくなら和装でお参りしたいですよね。美容院からお寺さんまでタクシー使ったらどうでしょう??もしくは足元だけ、普通の靴にして歩かせて、着いたら履き替えるとかはどうでしょうか??
自転車は着崩れしたり、車輪に巻き込まれてしまったら危険なので、やめた方が良いと思います。。

ジジ
今七五三のことを考えていました!!
同い年ですね💡
うちは7月のお誕生日に七五三の格好でスタジオで写真を撮ってスーツでお参りに行こうと思ってます!!
袴はスタジオで着るしスーツ姿も見たいしグズられても嫌だし😊
子供の成長は凄まじいです!
9ヶ月たったらびっくりするぐらいしっかりするかもしれないですよ🤩反対もしかりですが🤣
なごみ
ありがとうございます(*^^*)
女の子はお洋服とかオシャレとかで喜んでくれる子多いからいいですよね😊
うちの子は服で釣れる気がしないです😭
大好きなアンパンマンの服も靴も、ダメな時は全拒否で(*_*)
タクシー使いたいけど、嫌な顔されるくらい近い距離なので💦大人の足なら10分もかからず着きます(><)
せめて女の子なら私が着付けしてあげれたんですが、袴は触ったこともないので残念です😭