
医師に診断書を書いてもらえず、ストレスを感じている。医師の対応が普通なのか不安。
こんな医者、他にもいるんですかね?
愚痴になります
現在26週でお腹の張りと子宮頚管が2,7cmと短めで切迫早産の診断を受け、2,5cmになったら入院と言われ1日三回張止めを内服しながら一週間様子をみることとなりした。
職種が看護師で肉体的にも精神的にもハードな為、医師に「(業務軽減のための)診断書を書いてもらえませんか?」と聞くと
「世の中には張止めを飲みながら働いている看護師はたくさんいる。この病院にだってたくさんいる」
(→だから看護師は切迫早産とか切迫流産多いんだよ)
夜勤も残業もある夫と一歳の娘と3人で暮らしているため、私が入院になると保育園の送り迎えもままならない状態になると伝えると
「核家族で大変なのはみんなでしょ」
(→仕事をしながら育児も家事もひとりでこなす大変さ、わかっていってる??)
「誰も入院したくてしてるんじゃない」
(→入院にならないために言ってるんだけど、通じてる?)
など言われました。
こんなこと言う産婦人科医は普通なんですか?
もうストレスでしかないです。
- pom(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あんみつ
普通じゃないですそんな医者💦
私も切迫になった時、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだからね!って言ってくれました!
出来るのであれば産院変えた方がいいですね!

りん
そんなこと言われたことないですね💦
産科医としてって言うよりも人としてどうなのかと思います
-
pom
コメントありがとうございます(^^)
ほんとに、人としておかしいですよね💢- 2月1日

退会ユーザー
血も涙もない医者ですね
言い方キツすぎると思います
26wで転院はかなり難しいと思うので
担当医師を変えてもらう等はできないんでしょうか?💦
ストレスで更に頚管短くなっちゃいますよね!
-
pom
コメントありがとうございます(^^)
産婦人科医者が1人しかいないんですよね💦
お産する病院は別なので、もうそこにフェードアウトしようかな、と考えてました
おっしゃるとおりです!
医者と話してるときストレスで更にお腹が張ってきちゃいました💦
しかもこの医者、切迫とストレスは関係はあるかと確認したら「切迫はストレス関係ないから!」とか言ってきたから無知なんだなー、と呆れてしまいました- 2月1日

rinrin
私なら病院変えちゃいます💦
そんな患者に寄り添ってくれない病院で出産は嫌ですね😭
-
pom
コメントありがとうございます(^^)
嫌ですよね( ;∀;)
幸いにも産院は別なのでそこは安心しています(^^)- 2月1日

はじめてのママリ
いいから、黙って書けよって思っちゃいます😂
ちなみにわたしも看護師です😂
-
pom
コメントありがとうございます(^^)
ほんとですよね!!
診断書を書けば病院にもお金入るのにwバカだなこいつ、と思ってました←- 2月1日

ぽち
酷い医者ですね。
言い方とか考えて欲しいですね。
私は、不妊治療として卵管造影しに行った病院の産科医が、もう二度と行くか!って対応と暴言でした。
不妊治療するのが「もう遅いよ!」と言われましたから。
その後に無事に、別の病院で産むことができました。
今は分娩扱ってないかも知れませんが、他の科だってあそこには絶対かかりたくないです。
産科医なる人も少ないのかも知れませんが、患者への言葉遣いとか質をもっと上げて欲しいですね。
-
pom
コメントありがとうございます(^^)
ほんとに、産婦人科に行く患者の気持ちや社会的な背景、精神状態を考えてものを言ってほしいですよね
仕事柄かもしれませんが医者だから何様なんだよ、って思うときが多々あります- 2月2日

pom
無事に転院できました!
みなさんありがとうございましたm(_ _)m✨
pom
コメントありがとうございます(^^)
そう言ってくれる医師だと信頼できますよね✨
検診のみいまの病院でお産する病院は別の予定なので、週明けにそっちで診察してもらってそのままフェードアウトしてしまおうかな、と丁度考えていました🙃