※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu
家族・旦那

以前は義両親のことについて質問しましたが今回は主人のことで書かせて…

以前は義両親のことについて
質問しましたが
今回は主人のことで書かせてください。

まず喧嘩になる時なのですが
私が主人に対して苛立って、
怒る、怒鳴る→その私の態度に腹を立て
私が謝るという流れにいつもなります

そうして言い合いの中
必ず
お前は理解能力ない
人の話を聞け、聞けない
(私は必死に聞いてるつもりです)
会話が噛み合わない、余計な話をする
話が通じない
お前と会話するには小学生レベルまで落とさないと無理
頭おかしい

とまあ私とは会話が成り立たないから余計な話をするな、俺の話を聞いて俺の質問にだけ答えろ
お前の意見は後回しだ
と言われます。

たしかに私は頭の回転が遅く、
会話も上手ではないのは理解しています
ですが、今までそんなこと言われたことも無いしそんなことで喧嘩になったこと相手を怒らせてしまった事が一度もないのです。

冷静になって相手の立場になって考えたら
たしかに相手にも嫌な思いを私はさせてしまっていたなと思い、謝ります。
ですが、それは謝罪のうちに入らないとか
謝りが足りない、満足しない腑に落ちないと言って
3〜4時間くらいいつも私は謝り続けます
私が本当に悪いと思ってるということを説明して謝ります
彼が納得してくれるまで。
正直すっごい面倒だなっていつも思ってしまいます

喧嘩はしょっちゅうではないです
ですが喧嘩になると必ず同じパターン
私が苛立ったことに関しては謝ってくれないです
俺は悪くないの一点張りです
私がしつこく言うので仕方なく一度はいや嫌な感じで謝ってはくれますが
その後すぐにでも俺はやっぱ悪くないと言います

強い言い方をされて腹が立った、といったときも
これが強い言い方されたと思うなら
お前の頭がおかしいと言われました笑

正直私の方が会話にならないなと思ってしまってます。
それに私が怒ってしっかり謝ってくれたことは一度もありません。
小言をいって軽い感じでごめんごめん〜はしょっちゅうですが😭

普段は優しいし普通なので
喧嘩の時だけ私が我慢したらいいやと思ってたのですが
さすがに私はそんなにおかしいんだろうか
(理解能力やトーク力が)
と思い親友に思い切って話したら
それはメンタルDVだよ普通じゃないよ
私はまゆに対してそんなこと思ったこと一度もないよ!と言われました(まゆは私のことです)

正直旦那に喧嘩の度に
ディスられるので私自身、人として大人として親としてものすごく自信をなくしてしまっています

うまく説明できなくてごめんなさい😭

親友によく考えた方がいいよと言われて
私も少しマイナスな気持ちになっていたのですが
その後日に

1歳の娘がポットを落としてしまい
娘にはお湯はかからずに済んだのですが
フローリングのワックスが床をふいたことによって剥がれてしまいました

旦那が拭いてくれたんですが
娘に怒らないとやっぱりわかんないな
と言ったあと
おい!!!なにしてんねん!!!あぁ?!
とまあチンピラみたいな感じで怒鳴って…
そのあとも娘も眠いのもあって
泣いててその度に怒鳴って怒ってて😫

今まではまだ1歳なんだから
怒っても意味無いよ!って言ってたのですが
こんな小さなことであんなに怒鳴って
しかも娘の身の安全は一切気にせずで
正直主人のことは好きなので
ずっと我慢もしてしましたが
泣きそうで、身の危険を感じて
今日1日ずっと胸がざわついています
娘と主人を二人きりにしたくないです

結婚したばかりのとき
ほんと小さなことで殴られ蹴られたことが一度だけあったのもあり
実家に逃げてしまおうかと悩んでいます
私は間違っているでしょうか?
自分のことだけなら我慢できますが
娘や息子のことを考えたら我慢できそうにありません😫
私が実家に帰るなんて言えばキレるのは確実で
黙って手紙などで伝えて帰ったとしても
ほぼ八割切れます笑
なので実家に帰る=離婚 になってしまうだろうとは思っています
どうすべきだと思いますか?
我慢すべきでしょうか??

ちなみに最初の方にも書いたのですが
旦那は自分が全て正しいと本気で思っているので
(誰に対してもそうです)
私が何を言おうと言うことを聞いてはくれません



長々とすみません😭

コメント

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

投稿を読ませていただき、正直、頭おかしいとか、会話噛み合わないとか、小学生レベルと言われる理由なんて、どこにもないですよ😭
モラハラ…という言葉がまず浮かんできました。
子供にそんな感じで怒鳴るのもあり得ません…自分の非を認めない、というのも危険な感じがしました。
人を殴る、蹴るなんて普通の人はしません。
無責任な言葉になってしまうかもしれませんが、我慢はするべきじゃないと思います😢

  • mayu

    mayu

    やはりモラハラ…なのでしょうか😭
    夫婦の問題は他人に話すべきじゃないと言われずっと一人で悩み耐えてきました
    人を殴ることも悪いと思わない人なので…
    この先エスカレートしてしまったことを考えたら怖いので両親にも相談することにします😭

    • 2月2日
☆

完璧俺様主義な旦那さんですね笑
私がまゆさんの立場なら
実家に帰って
キレられたとしても
ラインか電話なんでもいいですが
たんたんと
何故実家に帰ることになったのか今までの我慢してきたことつもりつもったもの
全て言い放ちます!

うるせーだの黙れだの言ってきたら
うるせーのはお前だ
良いから黙って話を聞けと
言ってしまいそうなくらい
の勢いで笑

  • mayu

    mayu

    直接だと何されるのか怖いですが実家に帰ってしまって
    全部言えばスッキリしますよね😭🙏

    • 2月2日
さっちゃんママ

私が昔6年付き合った元彼に似てる!と思いました。

説教たらしくて、俺がいつでも正しい、俺がお前を正してやってる、お前は黙って俺の言うこと聞いてればいいんだよ、俺の目を見て話聞けってよく怒鳴りながら言ってました。
でも、すぐに謝ると、謝ればいいと思ってんだろ!とキレられ、言われる前にと思ってちゃんと目見て説教聞いてても、お前俺のことバカにしてんのか?ってキレられ、話しになりませんでした。

何時間でもずーっとずーっとキレて怒鳴って説教みたいなのしつづけるし。
次の日仕事があろうと、向こうの気が済むまで(太陽が登り始めてても)ずーっと怒られてて、それに対して何時間も何時間も謝り続ける&ずっと同じようなこと言ってくるっていうパターン化してました。

すげー疲れますよね。
その男もDVでしたよ。
付き合いたての頃はなかったけど付き合って3年くらい経ってからは束縛や言葉のDVだけぢゃなくて暴力までするようになりましたよ。
車の中で怒り始めた時なんて、私は何度も蹴られて車の助手席の足置き場にしゃがんで丸くなって蹴られ続けたこともあります。
運転席からロックされて外に出られなかったです。

こっちが正論なんて言ったら更に火つけちゃう事になるから、とにかく私が悪くてまた怒らせてしまった。私は学習しないバカです、っていうスタンスでいなとダメでした。

そのくせに外ではヘコヘコしてる人でした。

キレるときはまさにチンピラです。
居酒屋の中だろうと、駅前だろうと、彼の実家の中だろうと、車の中だろうと、デート中だろうと、スーパーの中だろうと、それキレるとこ?ってことでもキレちゃうから、自分の発言は本当に気をつけてました…

例えば、私が自分のシフトの話しをしてたときに、月曜から週が始まるから今週は6勤だ、的なことを言った時、とか笑

「は?週は日曜からに決まってんだろ!お前バカかよ!!!!」って本気でキレ始めたり笑
で、その時の私の話の聞き方が気に入らないともうキレた最初の理由なんてどっかいっちゃうんです。
私がバカで話の聞き方がなってない、っていういつものパターンに。

って、話がそれましたが、1歳2ヶ月の子にそんなふうにキレたって恐怖を生みつけるだけでなんの為にもなってないと思いますよ。
子供たちの悪影響なだけですし、娘に暴力だってし兼ねませんよ。

それをカッコイイと思ってるのか、ただ女というものをバカにしてるのか、正直、大した男ぢゃないと思いますmayuさんのご主人。

私は別れるときストーカーになって怖い思い何度かしました。
父に間に入って貰ったことも何度かありました。

私もなぜかそんな男のこと好きでして、別れていいのか悩みました。

mayuさんの人生に今後も必要な人かどうか、mayuさんはその人と生きることが幸せなのか、をよく考えて答えを出したらいいと思います。

  • mayu

    mayu

    大変な想いをされたんですね😭
    暴力はどんな理由があっても本当にしてはいけないと思います。
    ましてや抵抗できない弱い人に😢
    DVの人から中々離れられない人の気持ちは昔は全く理解できなかったですが今ではわかる気がします笑
    なぜか嫌いになれないんですよね😭

    子供のことが何よりも大切なのでもっとよく考えてみることにします!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

目黒区の船戸結愛ちゃん虐待の事件を思い浮かべてしまいました。

まあ、幸いにも旦那様は、お子様と血が繋がっていらっしゃるので、ゆあちゃんの事件とは異なりますが。

ゆあちゃんのお母さん、旦那さんのモラハラを受け続け、だんだんと、自分がわるいんだと思うようになってしまい、子供への厳しいしつけも、旦那がこどもの為にしているというので、容認してしまい、ゆあちゃんは、亡くなられました!

今まゆさんは、私がおかしいんだろうか??とまだ思える状況です!

でも、今後そういったことがつづけば、モラハラによって、自分の自信をなくしてしまうと、旦那が正しいわたしはダメな人間だと思ってしまうようになってしまいます!

旦那がもっともっとこどもに、しつけと称して虐待をしても、旦那が正しいんだと思うようになってしまいます!そんなふうにならない為に、まずこそだて相談のできる、支援センター、保健所、DVの相談窓口にとりあえずいって、客観的にこの状況を確認してもらってください!

  • mayu

    mayu


    ありがとうございます。
    結愛ちゃんの事件、私も心を痛めました😭

    私もどんどん
    主人の言う通りおかしいんじゃないかって思って
    治そう治そうとしていました
    私のことに関しては主人は本当に思っているのかもしれまさんが
    子供への態度は絶対に有り得ないと今日思いました
    私も子供を守りたいので
    両親に相談することにしました😭
    手遅れになる前に行動できるようにします。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今正常でも、やがて支配されるようになると、抜け出すのが難しくなりますから、ご両親に相談されるのは、とても大事なことだと思おます!
    虐待で死亡する事件では、ほとんどが、両親に相談できる、間柄でないんです。
    疎遠になっていたり、亡くなっていたりと。
    ご両親に相談できるのは、本当に心強いと思います!

    ただ、第三者専門の方にもご相談されることをお勧めいたします!

    DVをすることは、もちろん悪です!
    でも、育ってきた環境、遺伝子、今まで受けた友人、先生、目にしたものすべての影響からDVをするわけです!
    それが、旦那様の中でも当たり前のことなんです!

    ゆあちゃんのお父さんも、児相に指導された時、どうして自分が悪いのかとおっしゃったそうです!
    なにが悪いのか本当にわからないのです!
    ゆあちゃんが、死んでしまって直前までまさか、死ぬと思わなかったと言っていましたね!
    暴力は、続けば続くほど、周りからみれは、すぐにヤバイ状況だとわかるくらいでも、本人はやり続けて、麻痺してしまうんですね!

    あなたのご主人も、あなたに暴言を、吐いたつもりは無いのかもしれません。あやまってもやっぱり悪くないと思うのは、そういうことです。

    そうやって、自分のやっていることを間違ってないと思っている人に、間違っているよ!と伝えるのは至難の技です!ゆあちゃんの時の児相でさえ、できなかったのです!

    それが、あなたの両親ともなれば、両親は、あなたの味方なんだから、俺にそんなこと言ってくるんだ!
    家族揃って、あたまおかしい!俺は悪くない!となってしまうんです!

    児相に相談するのは、抵抗があるのでしたら、まずはカウンセリング、児童家庭支援センターなどは、無料でカウンセリングが、受けられたりします!しつけの仕方などについても相談のできます!心理士さんや、ソーシャルワーカーを配置されています!
    そこが、近くになければ保健センターなどで、相談窓口を、教えてもらってぜひご相談下さい!

    • 2月2日