
面接前に電話で土日祝休みや子供のことを伝える方がいいですか?
小さいお子さんが居て扶養内で働いてる方、求職中の方で土日祝休み(希望)の方に質問です。
求人を見て連絡して面接という流れになると思うのですがみなさんどの段階で土日祝休みや子供の体調不良で休むことなどを伝えていますか?
今までは面接時に伝えていたんですが今回面接して求人には両立したい方など結構働きやすそうなイメージがあったのでスーパーを受けてみたところ土日出れないとのことなので不採用でとなりました。
なら面接する前に電話した段階で子供がいることや土日祝出れないことを伝えた上で面接してもらえるかを聞いた方がいいのかな?と思っていてみなさんはどのタイミングで伝えているのかな?と思いました!
- おもち(1歳4ヶ月, 8歳, 9歳)

退会ユーザー
面接の日程連絡の際に、電話で細かく聞かれました。
その後の面接で、履歴書に子供がいる旨、土日祝休み希望、扶養内希望など記載しましたよ!

とたた
基本的に土日祝が休みのところを探しています。
ハローワークか求人サイトから応募しかしたことがないのですが(求人を見て電話、という流れがない)、ハローワークでは職員さんと相談して求人を選びますし、サイトなら簡単な自己紹介が書けるのでそこに記入しています!

へっちん
わたしは、年中無休のところで接客の仕事してますが、
求人のところに希望の休み、土日休みオッケーと書いてあるところに応募して、
履歴書の備考のところに
休み希望、土日祝
希望勤務時間、10時〜16時まで
扶養範囲内
って書いて見てもらいました!
コメント