※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
お金・保険

保育料は世帯収入で計算され、扶養の有無は関係なく合算金額で計算されます。旦那の収入だけで計算されることはありません。

保育料について!基本的な事なですが
保育料は世帯収入で計算するから
扶養に入っていてもいなくても
関係なくて合算の金額で計算されるんですよね?

扶養に入ってれば
旦那の収入だけで計算ではないですよね?💦

コメント

みゅーまま

扶養に入っていても計算されました😂
おかげで保育料アップしましたー😭

  • こまち

    こまち

    やっぱりそうなんですね💦
    4月から働き始めましたか?
    そしたらいつから
    反映されるのでしょう??

    • 2月1日
  • みゅーまま

    みゅーまま


    2018年3月〜2019年4月まで働き
    9月から上がりました😭

    • 2月1日
  • こまち

    こまち

    詳しくありがとうございます!
    年2回区切りがあるみたいですね💦

    • 2月1日
to.ri

扶養内で住民税を支払っていなければ合算されません(できません)
なので、扶養内で年間100万円ほどの収入の場合はご主人だけの計算となります。

  • こまち

    こまち

    とても参考になります✨
    100万と103万とでも
    違うのでしょうか??
    サイト見たら103万は
    住民税かかると見て😂

    • 2月3日