※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おのこ
子育て・グッズ

トイトレ用の補助便座についておすすめが知りたいです。補助便座は手入れが簡単で、子どもが遊びメインにならないものがいいです。西松屋で見た補助便座は、釘で取り付けるものが多く、外すのが手間だと感じました。アンパンマンの補助便座は釘なしで、音が鳴るボタンもついていました。このタイプだと子どもが遊びすぎてトイトレが進まない可能性があるでしょうか?経験談やおすすめを教えてください。

補助便座についておすすめがあれば教えてください!

春になったらトイトレを始める予定で、おまるは使わず補助便座でしようと思っています。
理想は子どもが遊びメインにならず、手入れも簡単なものです🚻

西松屋で軽く下見はしたのですが持ち手を釘で取り付けするものが多く、隙間を掃除する時外すのが手間だなぁと言った印象でした💔
唯一アンパンマンのは釘なしだったのですが音が鳴るボタンもついていました。(ON,OFFのスイッチ有)
そういうタイプだと子どもは遊ぶだけでトイトレが進まないとかありますか?
おすすめや経験談を教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

取っ手付きの補助便座も持ってましたが、座らせるために抱っこするのが辛くなり、自分で乗り降りできるタイプに変えました👐
便利でしたよ!
ただ、冬場は座るところがヒヤッとするので気になる子でしたら暖かくなってから使用した方がいいかもです☺️

  • おのこ

    おのこ

    写真までありがとうございます🌟
    たしかに、持ち手があると子どもをその分高く抱っこしないといけないですもんね😅

    ちなみに、踏み台は折りたたんで横に置いといたり、邪魔にならないように置いておけるのでしょうか?

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    折りたたんで立てかけられますよ👐
    そこまでコンパクトにはならないですが💦

    今は3歳になり補助便座なくても自分でバランスとって座れるようになったので、踏み台だけに変えました🤗

    • 2月1日
  • おのこ

    おのこ

    家のトイレが狭いので、少しでもコンパクトになってくれれば嬉しいです☺️

    お話聞くと、補助便座自体より踏み台の方が長く活躍しそうですね✨

    • 2月1日
  • ままり

    ままり


    お子さんによってどっちが合うかですね💦
    上の子は冬でも補助便座の冷たさ気にせずに使ってました👧
    2歳前だとおしりも小さいので支え続けるのも下のお子さんいたら大変かもです💦
    補助便座あったら落ちることはそうないので、上の子がトイレの途中でも下の子が泣いたらそっち見に行けてました👐

    • 2月1日
  • おのこ

    おのこ

    なるほど😵
    下の子対策として補助便座は必要ですね💦

    • 2月1日
deleted user

今、画像の補助便座使っています。
メリットは軽いのと折りたたみが出来るので邪魔にならない、子どもが1人で設置して座ってくれる点です。
取手を持って電車ごっこする時はありますが、大方遊ばずに座ってくれました。座るところがフワフワです。ドライバーがいらない。

デメリットはたまにネジがとれる。
フワフワのところとプラスチックのところにミゾがあるので、そこがうっかり汚れると掃除しづらい。

習慣付けする事はとてもうまく行ったのですが、ちょっと後悔している部分があります💦

補助便座は使わない方が良いよ、という意見があり、結局大人用の便座にそのまま座る練習もしなくちゃいけなくなった事💦

男の子は立ってオシッコをする練習を3歳くらいからみんなやっている事。便座とステップ一体型じゃなくて、ステップ単体を買えば良かったかも🤔

でした💦お勧めとはちょっとズレますが参考までに💦

  • おのこ

    おのこ

    写真付きでありがとうございます🌟

    男の子の立っておしっこ練習すっかり頭から抜けていました😵
    もし補助便座なしだと、お尻が便座にはまらないように支えていないといけないのでしょうか?🤔

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ウチの子の場合ですが、浅めに座らせて両手を便座の1番先端のところに置いてバランス取ってるみたいです。うまく安定したら支えなしで座ってました。

    深く座ると案の定ですが、安定しないので怖がります😅

    立ってオシッコ💦私もトイトレ 始めるまで全然考えてなくてwママリで質問してたくさん教えて頂きました😊

    • 2月1日
  • おのこ

    おのこ

    なるほど!
    座る位置で調整したらいいんですね✨

    男の子だと自分と習慣違うから分からないこと、予想外のことだらけですよね😂

    • 2月1日