
コメント

home
大きなおうちですねー羨ましい☺️私はLDKが大きくて、南側に掃き出し窓が2面あるのが好きなんで、和室なしにしちゃうかもです😳
あとは折角大きな土地なので、私ならランドリースペースとファミクロをくっつけて確保するかなと思いました❗️
ぽにょさんがどのくらい部屋干しされるか?次第ですが、我が家は結構部屋干し頻度高いんで😊
あとは、玄関の横のクロークを通らないとお部屋にはいけないということですよね❓
私なら上記ファミクロを設けて、玄関には土間収納をつくり、お客様には土間収納を通らなくてもLDKに行けるようにしたいかなと思います😊

きなこ
昨年新築で家を建て、未だに間取りを見るのが大好きです❗️笑
私ならトイレ隣の着替え収納を洗面にし、ホールからでは無く洗面から出入り出来るトイレにするかな❓
着替え収納は脱衣所側に作り、洗面と脱衣所に引き戸を作り独立出来るようにします❗️
急な来客時も引き戸を閉めれば洗濯物が見えなくなるので生活感が隠れます❤️笑
脱衣所に引き戸があれば、誰かがお風呂に入ってても気にせず洗面を使えるので便利です🙋♀️
私は少しでも大丈夫を広げたいので、ホール部分はリビングにつなげちゃうと思います🤗
ご参考になれば是非❗️
-
ぴかちゅ
コメントありがとうございます!
私も最近色々な間取り見てます☺️
新築羨ましいです😊
間取りを考えてた時と実際住んでみてだと何か考え変わりますか😍?
独立洗面所ですね!
子供も女の子なので考えてみます😍
ご意見参考にします❗- 2月1日

はじめてのママリ🔰
インナーガレージいいですね☺️
水回りもまとまってるし、いいんじゃないかなーと思います。
もし私が変えるなら、ホールとか玄関、クロークが全体的に広いので、そこを切り詰めてリビングか和室を広くしたいです😃
アウトドア派で玄関周りに収納するものが多いなら、そのままの方がいいかもです。
-
ぴかちゅ
コメントありがとうございます!
確かに玄関周り無駄に広めかもしれん😅
全然アウトドアな家族じゃないので部屋の方を広めに出来ないか考えてみます😌
ご意見参考にします❗- 2月1日

はじめてのママリ🔰
すごく、素敵な間取りでうらやましいです❤️収納もしっかり確保されてますし!
我が家も、リビングを通らずに手洗い、お風呂に行けるようにウォークルームクローゼットを設けているので、似ています!
私なら、上の方も言っておられるように、着替え収納を脱衣所側にもってきてドアつけて、独立洗面室にしちゃいます!
お子さんも女の子ですし、将来のことを考えて、これだけ広くスペースがあるので、仕切りはあっていいのかなって思いました!!!😆
-
ぴかちゅ
コメントありがとうございます!
似ている間取りですか😍?
住み心地はどうですか😌?
やはり独立洗面所が良いかもしれないですね☺️
ご意見参考にします❗- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、私も着工が始まったばかりなのでまだ住んでないんです😱
使い勝手よければいいなって思ってます。笑
参考にならず、申し訳ないです。
ちなみに、洗面台と脱衣所分けました!
間取り確定してから私のわがままで、無理やり区切ったのですごく狭くなっちゃいましたが....笑- 2月1日

ほのゆりか
家を建てる時は無駄なスペースがあるかどうかが大事だと思います
例えばキッチンからソファのスペース、スタディコーナーの辺り
無駄をやめて有効スペースにすればそのスペースが脱衣場とかランドリールームになると思います
-
ほのゆりか
後は冷蔵庫の位置が悪いと思います
- 2月1日
-
ぴかちゅ
コメントありがとうございます!
無駄なスペースはやはり無い方が良いですよね😂
無駄なスペースは省いて他を広げれるよう考えてみます😌
ご意見参考にします❗- 2月1日

退会ユーザー
トイレとダイニングを気持ちもう少し離したいのと、
冷蔵庫はダイニング寄りに置きたいのと、
LDKに収納がほしいです☆
-
ぴかちゅ
コメントありがとうございます!
確かにトイレとダイニング近いですよね😵
音や匂いなど気になりますよね😵
冷蔵庫の位置考えてみます😌
ご意見参考にします❗- 2月1日

退会ユーザー
暮らしやすそうな間取りですね!
ただ、玄関やホール周りのスペースが広くてもったいない気がするので、その辺りを縮小して和室と押入れをもっと右側に持ってきて一番長く過ごすであろうリビングを広くしたいですね。
-
退会ユーザー
あと、他の方もおっしゃっているように冷蔵庫はキッチンの奥ではなく手前の方が使いやすいと思います。
- 2月1日
-
ぴかちゅ
コメントありがとうございます!
やはり玄関周りが少し無駄なスペースかもしれないですね☺️
確かにリビングがもう少し広ければいいですよね😂
冷蔵庫の位置考えてみます!
ご意見参考にします❗- 2月1日

くらら
私もマイホーム計画中で着工間近です!
間取りを拝見させて頂きましたが、収納がしっかり確保されてて素敵ですね!うちはファミリークローゼット作らなかったので、収納をどうするか考え中です。。。
まだ住んでないので参考になるか分かりかねますが、いくつかコメントさせて頂きます。
和室は何に利用される予定ですか?うちは、両親が泊まりに来た時や老後のために6帖取りました。あと、来客対応のためにリビングを通らなくても和室にお客さんが入れるようにしましたよー!
サンルーム良いですね!でも洗濯機から遠いのは土地の関係上でしょうか?できれば、着替え収納のところに勝手口をつけてサンルームにすると、着替え収納もありますし、便利だと思います。
最後に、カップボードの右側(ダイニングテーブルの背面)はカウンターか何かでしょうか?
うちは、パントリーを作らずにカップボード並びに食品庫をつくりました。横幅240×高さ200×奥行き40くらいの可動棚の食品庫です。そこに食品のストックや普段使わないカセットコンロやホットプレートなどを収納予定です。あと、リビングで使う細々とした物や救急箱なども入れておきます。
もし、ぽにょさん宅のここがワークスペースだったら、ワークスペースをキッチン前のカウンターに付けるのも良いのかなぁと思いました。
良い間取りが出来ると良いですねΣd(ゝ∀・)

sae
広くて収納たっぷりな素敵な間取りで羨ましいです😍
私はあまり収納が得意じゃないので、クロークの入り口に引戸付けて隠したいです🤣その代わり、玄関ホール〜ホールの間は仕切られてないほうが広く見えそうなので引戸外しちゃうと思います😚あと、急な来客時用にホール側から和室に入れるようにすると思います☺️
あとは、リビングのテレビの位置を南側じゃなくて西側にして、南側に大きめの窓付けて明るさ確保するかもです😙西日、眩しいので西の窓は小さくします⭐️

のん
ガレージから直接玄関に上がれるといいなと思いました。
あと和室の広さを確保したいので玄関ホール削りたいですね💦
ぴかちゅ
コメントありがとうございます!
やはりLDKは広い方が良いですよね😌
室内干しの頻度はそんなに高くないと思うのでキッチン横のサンルームに毎度干しに行く感じです☺️
家族は玄関→クローク→ウォークスルーです!
お客さんは玄関→玄関ホールでそのまま家の中に入る感じです😊
ぴかちゅ
ご意見参考にします😌