
コメント

( ᜊº-° )ᜊ
うちは食べるのは好きなのですが手づかみにあまり興味がなく10ヶ月頃から始めました🍙 はじめたきっかけは目を離した隙に自分でバナナを手づかみ食べしていたので🍌 その時が来たかと思いスタートしました🙆🏻♀️
汚れた手でどこでも触ってご飯粒まみれになるので椅子にテーブルつけてご飯終わるまで座らせてます💺 下にシートもあった方がいいですね💡 まだシートがないうちは食後色んな物が下に散乱してます🍆🍅🌽 今までと同じエプロンをつけて腕まくりして食べさせてます👶🏻
最近はいももちやかぼちゃ団子もハンバーグなどあげてます🎃 ご飯もおにぎりにしてあげてるのですがご飯がそこら中につくので焼きおにぎりにしてあげてます🍙

ままり
うちも9ヶ月です☺️
まだ食べ物を拳の中に握りしめてしまい口へ運ぶ事は難しいみたいでなかなか進みません😂はじめは食パンをちぎってあげてます。
-
ともこ
食パンはそのままですか?
ベビー用のお煎餅は食べてるんですが食パンをそのまま食べさせた事がまだ無いです😖💦- 2月1日
-
ままり
食パンは耳以外の白いところをちぎってあげました!
- 2月1日
-
ともこ
そうなんですねぇ!!
今までパンがゆでしか食べた事がなかったので、食べさせてみます👍👍- 2月1日

パンダ祭り🐼
最近時々やってます(^^)
パンケーキとか柔らかい野菜スティックとか、赤ちゃん煎餅やボーロなど。
なかなかうまくいかないですけど、本人は興味津々につかもうと頑張ってます!うまく食べられるとドヤ顔です(笑)
-
ともこ
8ヶ月でもぉ始めてるんですね😳
野菜スティックは本人が食べられる程柔らかく煮た野菜ですか?
握った途端崩れそうな気もするのですが…😖- 2月1日
-
パンダ祭り🐼
潰れることもしばしばですよ(笑)
あとは食パンとかもやりやすいです(^^)- 2月1日
-
ともこ
やはり握り潰しちゃったりするんですね😖お片付け大変そう…😱
手づかみ食べ…親の覚悟が必要ですね😂
食パンなら片付けも楽そうだし…チャレンジしやすそうですね😃やってみます😊- 2月1日
ともこ
10ヶ月頃との事で、まだ猶予あるな…と少しほっとしました😌
確かに!!スモッグ着せて腕まくりした方が汚れなそうですね😊👍
うちはまだ五分粥なのですが、普通のご飯にするのはいきなりだとやはり厳しいですよね😅⁉️
4分、3分と硬めにしていってご飯ですよね…😅
( ᜊº-° )ᜊ
食べ終わったら手を洗うようにしてます👏🏻🚿 米粒まみれなので流した方が早いです笑
今動画振り返ってみたら下手くそでしたが8ヶ月頃からボーロは頑張って掴んで食べようとしてました!
娘はベタベタが苦手で急に上げました笑 本来は段階踏んだほうがいいのかとは思いますが… 試しにお母さんが食べてる普通のご飯あげてみるとかどうでしょうか? 5倍粥の次は軟飯あげたと思います😂
ともこ
ほんとそうですね!あらっちゃった方が手っ取り早くスッキリ綺麗になりそうですね😃
今冷凍してるお粥が終わったら軟飯にしてみようと思います!食べられなかったらお湯でふやかせば何とかなりますもんね👍
( ᜊº-° )ᜊ
そうなんです😊
なりますなります👏🏻 ダメだったら戻せばいいし、進めば万歳です🙌🏻💕
ともこ
そうですよねぇ😊
ボーロと軟飯おにぎりチャレンジしてみます😉
( ᜊº-° )ᜊ
軟飯おにぎりにしにくいので注意です😂💥
ともこ
きっとそうですよね…
握ってるのか手にくっつけてるのか…なりそうですね🤣
ラップで茶巾絞りみたいに作ったら作りやすいですかね🤔
それでもベタつきそうですね🤣🤣
( ᜊº-° )ᜊ
うちは100均で小さいおにぎりが作れるものを買いましたがそれでも軟飯だと作りにくかったです😱
やってみたことないですがもしかしたら作りやすいかもしれないですね🤔
ともこ
100均にありますね!!
普通のご飯になったら使えるし…私も100均のぞいてみようと思います👍
ありがとうございます😊