
授乳前の基底部と乳頭のマッサージのタイミングについて悩んでいます。赤ちゃんが泣いているときにマッサージするのは難しいです。マッサージの効果やタイミングについてアドバイスをお願いします。
授乳前の基底部マッサージと乳頭マッサージをやるタイミングについて教えてください。
生後7日目の赤ちゃんの新米ママです。
赤ちゃんも上手く吸いつけなくて昨日からまともに吸ってくれるようになりました。
もともと入院中から母乳の出がかなり悪く、今でも手絞りで両乳20mlしか取れません。
産院からは授乳前の基底部と乳頭のマッサージをしっかりやってねって言われたのですが、赤ちゃんが起きてからだと泣いてるのを放置して数分間マッサージしないといけないですよね…?😭
まだ乳頭がかなり硬いので、マッサージにかなり時間がかかります。その間泣き声を聞いてるのがツラくて💦
でも事前にマッサージしても赤ちゃんがすぐ飲んでくれるとは限らないし、せっかくマッサージしてもまた硬くなっちゃうんじゃないかとやるタイミングがいまいち掴めません。
皆さんはどのタイミングでマッサージされてますか?😢💦
今はミルクを足しながら混合で育てていますが、母乳が出るのであればなるべく完母で育てたいと考えています。
ただ、このまま出が悪いとすぐ母乳が出なくなってしまうのではとすごく不安です…。
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
完母ですが、そこまでめいいっぱいマッサージしたことないです😂笑
硬いのならある程度ほぐした方が赤ちゃんも咥えやすいと思うのでしたらいいかなと思いますが、マッサージするならあげる少し前に軽くしたらどうでしょうか??

はじめてじゃないママリ🔰
私も子どもの泣き声を聞いてるのが辛かったのでお気持ちすごくわかります😭💦
初めの頃は事前にマッサージをしていましたがなかなかそのタイミングで飲んでくれなかったので母乳をあげながらマッサージしていました😅
私の場合はそれが良かったみたいで最初は出が悪かったのですが上げてるうちにビュービュー出るようになり、最終的には差し乳どころか何もしてなくても母乳パッドがびちゃびちゃになるくらい出は良くなりましたよ✨
コメント