
排卵後も乳首痛が続いています。前回生理は1月9日から15日で、26日付近に排卵があったと思います。妊娠の可能性や体調による痛みの理由について知識のある方、アドバイスをお願いします。
今までにないことなので質問させてください!
いつもは生理1週間前くらいに数日乳首が痛くなり授乳が辛い時期がくるのであー、もう少しだなとわかります。ですが今回は排卵日数日前から排卵が終わった今でもずっと乳首痛が治りません😶痛みは服に擦れると痛いとかではなくて、授乳で吸われるといたいなーとなる程度です。
前回の生理は1月9日から15日までで、今回の排卵は26日付近でのびおりと痛みがあったのでそこらへんだと思います。
前回生理もきているし、避妊もしているし、日数的にも可能性は低いとは思うのですが妊娠とかなのか?や、ここまで乳首痛が続くことも体の調子によってはありえるのか?と考えています。
このような経験があったり、こういうことでは?と分かる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください🙏🏻
- non(6歳, 7歳)
コメント

ゆん
乳腺炎とかではないですか?
私は長女の時かなり重症の乳腺炎で切開までしましたが、その時、最初の症状が授乳時に痛かったです。
non
乳腺炎は考えてもなかったです😳このままもうしばらく続くようなら早めにおっぱい外来などに相談してみようと思います。ありがとうございます!