

ママリ
上の子は1歳半まであげてましたよ〜
潔癖で掴み食べ最後まで全くせず、発達遅めでスプーンフォーク上達せずでした。おかげでアーンは今でもプロです。
フォークのほうが簡単なので1歳半でぼちぼち使えるようになってから最後まで自分で食べきってます、
スプーンは2歳過ぎてから半々くらいでこぼさず使えるようになりました☺️

mamari
テレビやタブレットを見せたりしても座らないですか?
同じくハイハイン、パンなど、よく食べてくれる物で手掴み食べさせてました!
スプーンは1歳ぐらいから持たせました😊
-
まま
テレビもつけてます。
私の子はNHK興味なしです😅
アイフォン、iPadは見せると逆に触りたくなってしまい集中してくれません。- 2月1日
-
mamari
そうなんですね😂
スプーンやフォークはいつかは出来る事なので、今はとりあえずつかまり立ちでも落ち着いて食べてくれるならいいや!って私なら思ってしまいます🤭
うちの娘もそうですが、こちらの言葉がある程度わかるようになれば、自然と椅子におっちんも出来るようになりますよ😊✨- 2月1日

★
手につくと嫌がる子いますよね😂
座ったらスプーンを持たせるようにして立っている時は食べさせてあげればいいと思います!
-
まま
離乳食時から手を吹きすぎてしまったんだと思います😂😂
- 2月1日

なー
うちも手に付くのが嫌いで、10ヵ月の頃はハイハインとかしか自分で食べませんでした😂
1歳頃からご飯も大人と同じ固さにして、手にベタベタつかないようになったら手掴みしました!
今でもご飯粒が指に残る度に擦り付けられますが😂
コメント