※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん
子育て・グッズ

4月に入所申し込みをした大阪市在住の方、結果を教えてください。友人は保留で、不思議に思っています。第何希望が通ったか知りたいです。

大阪市在住の方で4月入所申し込んでた方、結果どうでしたかー?🤗
同じ区内で私は第一希望とおりましたが、友人は保留でした😭
点数も年収もほぼ同じはずなのになぜなのか不思議です🤔
第何希望が通ったか、とか教えて欲しいです🥺

コメント

ゆう

大阪市在住です😊
そんなことがあるんですね😳
私は無事に第1希望で決まりました!
決まってホッとしたと同時に娘と1日中一緒に過ごしていられるのもあと数ヶ月と思うと複雑です😭💦

  • かのん

    かのん

    私もびっくりしました😭
    親が近くに住んでいるからでしょうか…🙁
    同じく、ちょっと複雑な気持ちです😭

    • 2月1日
mei🍒

次女は転園希望で第1希望が通りました。
三女は第2希望のところになってしまい、姉妹バラバラの保育園です。

ご友人とは同じ保育園に申し込まれたんですか?

  • かのん

    かのん

    姉妹バラバラ大変ですね😭4月から頑張ってください!!😫
    同じところもありますが、順位はバラバラでした☹️

    • 2月1日
  • mei🍒

    mei🍒

    ありがとうございます😭

    そうなんですねー💦
    他の方の点数との兼ね合いでしょうかね…

    • 2月1日
  • かのん

    かのん

    恐らくそうなんでしょうね。。。
    同じ保育園入れたらいいねーと言ってて、私だけ通ったのできまずいです😭😭😭

    • 2月1日
  • mei🍒

    mei🍒

    こればっかりは仕方ないですよね😭😭
    気まずいのはすごくわかります(笑)

    • 2月1日
  • かのん

    かのん

    ただの噂ですが、夫婦どちらかが公務員だと受かりやすいということを聞いたことがあり、うちは旦那が公務員なんですが、
    「かのんは旦那が公務員でよかったよね!」
    と言われて…😰
    ただの噂だし、公務員だから結婚したわけでもないのに…ともやってます(笑)

    • 2月1日
かなママ

長男転所希望で保留、次男第一希望内定でした!

兄弟別園な上、区またぎです🙈
送迎とか呼び出しとかの大変さ、不安しかないです…

長男0歳児申込の年は0、1歳が壁高い感じでしたが、無償化の影響もあるのか、3歳児が高い壁に感じました…

  • かのん

    かのん

    区またぎ…大変ですね😢
    4月から大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!!😫

    • 2月1日
おんなのこまま

大阪市在住です!
第一希望内定です🥰
家の近くは駅近なのと区内でトップの人気ではなからあきらめて、ほぼ隣の区みたいな少し遠いとこにして入れました☺️

やはり家の近くは5人くらい募集に30人以上応募されてて、やめといてよかったですw

ゆいとママ

大阪市在住です。
第3希望の園に内定いただきました。
第1希望の園は駅近で、かなりの人気だったので、ほぼほぼ諦めてました😣
内定頂いた園は家から1番近いので、結果的に良かったのかなと思っています。