ドレミファ♪
幼稚側がやってるならば親が協力してくださいってスタンスです
お家ではどうですか?
とか聞かれると思いますのでした方がいいと思います
キウイ🥝
幼稚園に入園前から少しトイレの練習(オムツ)をしていて入園してから本格的に始めました!
幼稚園ではパンツ、家ではオムツで定期的にトイレに連れて行って失敗が減ってきてから家でも平日幼稚園終わりをまずパンツにして。また慣れてきたら土日もパンツにと言う流れで進めました!
ママリ
上の子の話なので7.8年前なんですが😂
日中のトイトレ保育園がしてくれて私はなんにもしませんでした笑
日中は保育園でトレパンor普通のパンツで夜は家でオムツでした☺️
保育園から帰って漏らしたら嫌なので帰ってすぐにトイレには行かせてました🤔
土日はお出かけする時はオムツで家では気が向いたらパンツ履かせてました😂
🐟
やれることはやって(声がけ、パンツ生活、シール、ご褒美などなど)全く出来ずにオムツで入園でした。
入園して最初はオムツ、5月辺りからパンツ持っていきました。幼稚園ではオムツからパンツに履き替えて、毎日漏らして帰ってきてましたね。下着、ズボン、靴下毎日洗濯でした💦たまに上履きも洗濯だし、たまに帰り道で漏らしたり…💦
幼稚園でトイレでき始めても帰ってきたらオムツ履くだったのでそれはOKにして、できる回数が増えてきたら帰宅後もパンツのまま→朝自宅からパンツで登園って感じにしていきました。夏休みに出かけ先でトイレに行く練習をしました。
今はおしっこは自分で行きます。自宅ではたまに我慢し過ぎて漏らすこともありますが…😅
うんちは出来ません。毎日パンツにして手洗いです😇😇幼稚園や出かけ先ではうんちしないので😓夜もまだまだオムツです💦
コメント