![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二世帯住宅に住んでる方にききたいです。二世帯にした時のメリットって…
二世帯住宅に住んでる方にききたいです。
二世帯にした時のメリットって何ですか?
何かあった時に助けてもらえる安心感以外が想像つきません…
なんならデメリットの方が多いんじゃないかと想像して思ってしまいます…
実際住んでる方どうですか?メリットデメリット教えてください🙇🏻♀️
- あー(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一部共有世帯です。
参考になればと思い書かせていただきます。玄関風呂以外別。
プライバシーはあまりない。
風呂の時間が被る事がある。
誰かが居てると言う緊張感。
1人ではないので、のびのび
出来ない感じ。
生活音が気になる。
最初に生活費の事を話しといた方が
いいです。後から言うと、そんなに使ってないと言われた為。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メリット
・子供をみてもらえる
・病院のときもみてもらえるので、その子だけつれていける
・仕事していたら助けてもらえる。家事をしてもらえる
・保育園の送り迎えができないときはお願いできる
といった子供に関してのメリットはたくさんあります!
デメリット
・常に気を張ってしまう。
・気を遣う
・夫婦喧嘩に口挟まれる
・金銭面(もう少し負担してほしいと思ってしまう)
・将来の介護
-
あー
子供関連以外はやはりメリットあんまり無さそうですね😓
デメリットたしかに夫婦喧嘩に口挟まれるのは嫌ですね😥お母ちゃんラブな旦那はすぐ義母のとこに逃げそうなので😓
気を遣うのはどうしてもついてきてしまいますよね😓他人は他人ですし…
金銭面など初めに考えます!
お話ありがとうございます!- 2月1日
![まなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみ
私は、玄関は一緒で、あとは別ですが、とてもいいご両親で二世帯住宅で本当に良かったです、干渉されないし、何かあったらLINEでやりとり🎶私が体調悪い時、娘預かってもらって一人で病院行けたり、これは本当に助かります。。調子が悪い時にはご飯作ってもらえたり、野菜を作ってるので、もらえたり、おかずを作りすぎたってもらえたり、もらえたりばっかりで、ありがたいです✨申し訳ないなーと思って時々お返しはしてます😄
玄関一緒だから、靴をきれいに揃えなきゃっていうのが、嫌かな…めんどくさがりなので😅
いつか結婚する時に、二世帯住宅なんてありえないって思ってたけど、旦那と結婚する時に、冷静にあの親なら大丈夫って、確信がありました⭐
-
あー
LINE!いいですね!
うちは干渉されそうです😓
確かにそういうとこは良さそうですねー!
親の性格とかにもよりますよね😓
ありがとうございます!- 2月1日
あー
周りに聞いても二世帯はやめたという話しか聞けなかったので参考になります!
プライバシーはやはり無くなりますよね😓
今でさえ遊びに来た時に乾燥機使ってたらそんなん使ってるの?電気代高いのに!と言われてるので生活費事前に話したいと思います😓
ありがとうございます🙇🏻♀️
退会ユーザー
全くの1人だとのびのび出来ますが、
下に居てるってだけで何か変な気遣いします(笑)それが長年なのでストレスですよー。生活費は大事です!
浄化槽なら浄化槽汲み取りや固定資産税色々家の問題が出てくると想定して、話し合った方がいいです!
あー
長年のストレス辛いですね😂
確かに先を想像してお金の話はしたいと思います!
ありがとうございます!
退会ユーザー
もし何かあったときに、旦那さんは、かなさんの肩を持ってくれるのかとかも話しといた方がいいですよ🥺
あー
義母の肩を持つと思います😂ww
今も義母優先ですし🤣