
一歳半の子の食事について悩んでいます。大人用のハンバーグを食べさせてもいいかどうか、調理方法など教えてほしいです。
一歳半の子の食事内容について
みなさん、一歳半の子の食事どうされていますか?
うちはベビーフード拒否、濃い味付けも苦手なので一週間に一回冷凍ストックを大量に作ってそれをチンして少しアレンジしたりして食べさせてきましたが、冷凍ストック作りがきつくなってきて、そろそろ大人の食事に近づけたいです‼️
今日大人用にハンバーグを作るのですが、同じものを食べさせていいでしょうか?別のボールに作って調味料などを少なくしたらいいですかね?
外に行ってもなかなか食べれる物がないし、ベビーフード拒否なので外食もなかなか難しいです!
でも一歳半になったのをキッカケにいろいろ食べさせたいので、みなさんこんなもの食べさせてるよ‼️というの教えてもらえると嬉しいです^_^
- ゆみか(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
基本大人の取り分けでハンバーグならナツメグは入れずに塩コショウも気持ち程度にしたりしてます。

ささみ
ハンバーグよくあげてます!我が家の調理方法は大人用のと一緒にこねて子どもの分を取る→大人用の味付けをするです👍🏻
我が家では私たちが子どもの味付けに合わせて大人と同じものを食べさせてます☺️
具材少し多め、調味料は幼児食の本の分量で作ります◡̈*.。(これで少し味が薄めになります)
物足りないときは、子どものとった後に調味料を少し足します👏🏻
外食はお子様カレー食べれると楽ですᙏ̤̫❤︎
うちの子は卵アレルギーなので外食はカレーに助けられてます😂
-
ゆみか
ご丁寧に教えていただきありがとうございます‼️
そのやり方とてもいいですね!今日早速やってみます‼️
生後2ヶ月の子もいらっしゃってしっかり薄味の幼児食作られていて尊敬します!
子供の味に合わせた方が大人もヘルシーでいいですね!
この一週間はストック作りをせず、とりわけして薄味を心がけます^_^ありがとうございます😊- 1月31日

イリス
大人と同じもの食べてます。
ハンバーグは挽き肉、たまご、たまねぎ、パン粉だけで作っているので息子も食べられます。多めに作って冷凍しておいたら何もないときに便利です。息子用に作るときは野菜やひじきなども入れます。
ブロッコリー、ほうれん草、卵焼きが好きで、それらは切らさないように常備しています。
キッズメニューも食べるし、お惣菜にもお世話になります。
朝はパン、牛乳、ヨーグルト
昼は麺が多く、うどん、スパゲッティなど。市販のミートソースも使うし、ナポリタンとか大好きです。
夜は魚か肉、野菜、ヨーグルトですかね。基本的に録り忘れでなんとかします。
ゆみか
そうなんですね!
ありがとうございます😊
やってみます‼️