※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うい
子育て・グッズ

夜間断乳についての質問です。夜通し寝るようになっても授乳回数が多いため、22時か23時に起こして授乳するか、4時以降起きても授乳しないで寝かせるかどちらがいいでしょうか?

夜間断乳と授乳についての質問です。

最近夜よく起きるようになってしまい夜間断乳をしてます。

私の中で4時以降まで泣いて寝ない、起きてしまったら授乳して寝かせるというルール?を設けてやってます。

ただ、日中は離乳食後の授乳は飲まないのでしてなく、夜通し寝てしまうと3回になってしまうので、今はそれだとあまりよくないらしく、明け方必ず起きるので今は4時を含めて4回です。

夜通し寝るようになればどこかで1回たしてと言われたのですが、夜通し寝るようになってから22時か23時頃に起こして授乳するか、今から22時か23時に授乳して、4時以降起きても授乳なしで寝かせるどちらがいいのでしょうか?

コメント

y

7ヵ月でもう夜間断乳してるんですか😢
そんな頻繁に起きてしまいますか?
6ヵ月くらいから夜泣きが始まったりする子もいるし
しょうがないかなあと思います😭😭

  • うい

    うい

    4月から保育園で保健師の方に相談したら離乳食もちゃんと量食べれてるし、寂しさで執着する可能性もあるからと勧められました💦

    20時に寝て1.2時間おきや2.3時間など日によってバラバラですが3回は起きてました💦

    今は、22時と4時になりました🥺

    • 1月31日
  • y

    y

    まだまだおっぱいやミルクから栄養をとる時期なので
    早いと思います😭
    保健師さんの言うことは
    私の経験上あんまり信用してません、、

    7ヶ月ならまだ2回食で
    少し粒が残るくらいとかですよね?
    味もついてないし油分もないし
    それで夜間断乳って体重減りませんか?😣

    まだ4月まで時間あるし
    慣らし保育で1ヵ月くらいは
    短時間なので
    そんなに焦らなくても断乳はできますよ😢

    • 1月31日
  • うい

    うい

    そうなんですね…
    体重は今9キロ近くあり2週間に一度は測ってもらっています💦
    今のところ順調に増えてます。

    • 2月1日
  • y

    y

    おっぱいにはたくさん栄養があるので
    夜間断乳して片寄らなきゃいいですが
    7ヵ月だとまだ食べるもの限られてしまうし
    量を増やしても胃に負担がかかったりするので
    心配ですが、お母さんが決めたことなら
    しょうがないですかね、、
    保健師さんより栄養士さんや
    助産師さんに相談されることをお勧めします😅

    • 2月1日
  • y

    y

    それと余談ですが
    保育園の栄養士として働いてましたが
    預けてるときはミルク
    夜間は母乳をあげているお母さんが多かったです☻

    • 2月1日
  • うい

    うい

    昨日、栄養士さんにも相談した所栄養士さんも夜間断乳もいいかもよ?離乳食後も飲まないのであればなしにしてその他の授乳時間にしっかり飲んでもらってと言われました💦

    • 2月1日
  • うい

    うい

    量は今130から150食べてます💦

    • 2月1日
(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)

生後6ヶ月の栄養は
おっぱい6:4離乳食です💦

  • うい

    うい

    回答ありがとうございます。
    今のところ授乳4回離乳食2回なので6対4ではないですよね…

    • 2月1日