
夜、娘が泣き叫ぶ中、旦那が「虐待すんじゃねーよ(笑)」と言い、悔しくて別れたいと感じる。イライラが収まらず、旦那の行動に不満を感じています。
それだけと思うかもしれませんが、
夜に娘が寝ずに泣き叫んで、1回落ち着こうと思ったとこに
旦那がきて、一言。
「虐待すんじゃねーよ(笑)」と言われました。
冗談でも言っていいことと悪いことの区別もつかないの?
手を出そうなんて考えることもないし、
むしろ自分の子はめちゃくちゃかわいいのに
何故、虐待という言葉がでたのか、、、
言われて悔しくて悔しくて、
今までのストレスがつもりに積もって
泣き叫んでしまいました。
正直、別れたいと思いました。
早くお風呂はいってって言ってるのに
ゴロゴロしてミルクあげるのを変わろうとせず
私も仕事が残ってるから変わって欲しいから
先にお風呂に入らせようとしてるのに。
「言われないとわかんないから」
と言われました!
いや、言っても風呂すらはいんねーじゃん。。。
言い訳ばっかして寝る時間は徐々に減ってる、、
イライラおさまらない💦
- りか(5歳5ヶ月)
コメント

アイナ
ひどいですね😢
なんでそんなこと言えるんだろう。。
ろくに面倒も見ないくせに
冗談でも
冗談っては捉えられなぐらい
余裕が無い時期って分からないんですかね😢
ただでさえ、子供で手一杯の時期なのに😢
旦那のストレスお疲れさまです😢

るんるん
男はダメですねえ。
特に父親になりたての男は大体そんな感じだと思います。
何回も話し合いしたり、たまには喧嘩したりして分からせていくしかないですよね😭
言わんでも分かれ!って思いますが男って女みたいに二つのことをいっぺんにできない人多いし本当に言わなきゃわからないみたいです。
-
りか
どこもそうなんですかね😅😅
言っても無駄って思います💦- 1月31日

たいちまま
悲しいですね😭
二人のこどもなのになんなんよーってなります😯
当たり前ですよね。
-
りか
1人しか産んでないのに2人いるみたいです(p′︵‵。)
- 1月31日

ドキンちゃん
旦那様の方が育児放棄で虐待と捉えられても仕方ないのでは?って思っちゃいます😡
りかさんがいつも精一杯娘さんに向き合ってること、一番近くにいる旦那様にしっかり分かって頂きたいですね😔
-
りか
その発言であたしは傷ついたから、あんたは精神的虐待でDVだねって言ってやりました(笑)
- 1月31日

小怪獣
冗談でもあかんやろーという発言なのと、タイミング的にも今はあかんやろ!と思いました。
産後のホルモンバランスが落ち着いてくるんが半年近くかかるとか。
…というわけで、イライラさせんじゃねーよ💢です。
-
りか
余計な仕事増やすなですよね😩
- 1月31日
りか
本当に育児は子どもだけにさせてくれって💦