※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララミ
子育て・グッズ

育児の合間に仕事や勉強をする方法について教えてください。

第一子出産して、1ヶ月がたとうとしておりますが、赤ちゃんが動き始める前は資格の勉強してましたってコメントちょくちょくみますが、どんなスケジュールなのでしょうか?

私の現在の時間の流れは、
息子の授乳や寝かしつけと、犬2匹の面倒、合間に洗濯や掃除などの家事で一日が終わり、寝不足もあるので、時間があるなら寝たいです。

本当は仕事や仕事に関わる勉強をしたいのですが、その時間が今はありません。

育児の合間に、仕事されてる方や勉強されてる方、自分の時間を作ってる方は、どのようや隙間時間や方法をとっているのでしょう。

参考にさせてください!

コメント

まいこママ

生後1ヶ月ぐらいの時は自分の時間はありませんでした…3時間起きのミルクとかオムツ替えで疲れ果ててましたねー💦寝るタイミングも分からなくて毎日寝不足でした。
夜ぶっ通して寝てくれたのが生後5ヶ月ぐらいからでしたので夜中とか勉強出来そうだなと思いましたが😰
でも子供も人それぞれでぶっ通し寝てくれる子もいれば一歳半で夜中ミルクで起こされたりとか聞きました💦
なので本当に時間の使い方がうまい人じゃないと0歳児の子育てしながらの資格勉強は難しいかもしれません😫

  • ララミ

    ララミ

    まさに、いまその洗礼を受けております😅ミルク→おむつ替え→寝かしつけ→ギャン泣き→授乳→エンドレスって感じです😓

    5ヶ月目から夜まとまって寝てくれるようになられたんですね‼️
    しかし、個人差はやっぱりあるんでしょうね😅
    0歳児での子育て中の隙間時間、やさりなかなか難しいかもしれないですね‼️
    私の時間の使い方や、子供の夜泣きがひどい方なのかと比較出来なかったので、とても参考になりました‼️
    コメント有難うございます💕

    • 1月31日
マッ

私は、

育休の0才〜1才までで2資格取得しましたよ。

子供がきちんと寝てくれる子だったこともラッキーでしたが、
4カ月くらいからとにかく生活リズムを整えるのを最優先にしてました。

勉強時間は主に子供が寝てる時(起きてる時はとてもじゃないけど頭に入らなかったです)

13-15時のお昼寝と、21-24時の就寝後でやってました。
(10分で終了した日もよくありましたが 笑)

復帰後の家事育児の両立が心配だったので、家事は6-21時でできる分だけに(手抜き)してました!

  • ララミ

    ララミ

    2資格取られたんですね‼️
    おめでとうございます‼️

    わたしも仕事がWebなので、他のプログラミング言語の勉強をしたくて、一日2時間最低でもとりたいなぁと思っていたので、
    マッさんのスケジュールをみると、どこかのタイミングで取れる日がくるのかも?!と思いました✨

    確かに、生活リズムを整えることを優先するべきですよね‼️
    1ヶ月目はそれを目標にしようかなと思います‼️

    仕事との両立わたしも心配です💦
    どこかで手抜きしないと、際限がないので、割り切って捨てるところと力入れるところのメリハリつけようかなと思いました‼️

    心強いコメント有難うございます💕

    • 1月31日
  • マッ

    マッ

    私も今また資格勉強中です、お互い無理せず頑張りましょう^_^

    • 1月31日
  • ララミ

    ララミ

    常にお勉強されていて、素晴らしいです💕
    お互い頑張りましょう❤️

    • 2月3日
ママリ

私は3ヶ月〜6ヶ月の頃が、1番昼間に時間取れてたなと思います!生活リズムがついたのか夜も寝てくれるようになり、昼寝も午前午後としてくれたので、私も体調が落ち着いて自由時間が楽しめるようになりました🙆‍♀️6ヶ月以降はつかまり立ちやら始まり、なかなか昼寝もしなくなり…コツコツ進めていた手芸も進まなくなりました😂💦
ワンちゃんもいると忙しそうですね!でももう少しお子さん成長したら、自分の時間が持てるかもしれません!

  • ララミ

    ララミ

    コメント有難うございます‼️
    なるほど‼️3〜6ヶ月ごろの生活リズムがつくあたりですね‼️
    手芸🧶素敵ですね💕わたしはそのセンスも技術もなく、手芸ができるママさん良いなってら思います✨
    成長とともに自分の時間も見つけられるようになるのかもしれないですね‼️
    とにかく、今はやはり皆さま忙しい時期なんですね‼️
    新生児の子育てに、思ったよりも息が抜けなくて、びっくりしております😂

    • 1月31日
つやひめ

現在資格取得の勉強をしています。
息子が丁度2ヶ月になった時(23日)から始めました。

大体のスケジュールですが

0:00~6:00⇒息子も私も睡眠
(1回のミルクが15分程なので)
6:00~6:15⇒ミルク
6:15~9:30⇒息子も私も睡眠
9:30~10:15⇒ソファに横にさせてる(機嫌が良ければそのまま、悪ければ抱っこ)
10:15~10:30⇒ミルク
10:30~14:30⇒息子は大体起きてるけど家事(洗濯たたみ、掃除、洗い物、風呂・トイレ掃除)と愛猫の世話
14:30~14:45⇒ミルク
14:45~18:00⇒息子寝たり起きたり
▲この間で勉強(大体15:30辺りから1時間程度)▲
もし起きてたらベビーカーで散歩
18:45~0:00⇒寝たり起きたりの間にミルク・お風呂を挟む

分かりづらくてすみません。
が、大体午後の息子が寝てくれてるタイミングで勉強してます。
私の勉強中の資格はふたつ(W資格)ですが、ゆっくりやっても1つ4ヶ月で取れるもので、勉強しだして約1週間ですが既に25%進みました。

私の場合、息子が1ヶ月半くらいで生活が安定してきて寝るタイミングなどが分かってきたので勉強できていますが、1ヶ月未満で勉強はキツいかと😅
私も寝不足でしたし、育児意外は何も出来ず余裕ありませんでした。
もう少しゆっくりで良いかと✨

  • ララミ

    ララミ

    具体的かつわかりやすく、ありがとうございます‼️
    1時間ほど時間取れるタイミングができるのであれば、計画がたてやすくなりますよね✨
    猫ちゃんも飼われてるのであれば、やはりお世話も大変でしょうし、きちんとペースを掴まれて生活されてるので、今の生活から少しでも落ち着くのかなと光が見えました✨

    有難うございます‼️今後の参考になりましたし、前向きに今はゆっくりするべき期間と割り切って頑張ろうかと思います✨

    • 1月31日
deleted user

お子さんがちゃんと寝る子ならいつでも勉強はできると思いますが寝ない子なら自分の睡眠削る以外する暇ないです!!
それに産後100日は体大事にしないと将来ガタくるみたいなのでもう少し落ち着いてリズム出来てから視覚とれりか考えていいと思います🥺

  • ララミ

    ララミ

    そうですよね✨ゆっくりやすんでね、と言われると、休んでも良いんだって前向きになれます✨
    母子共々、リズムをつけてからじゃないと、やっぱり気持ちも体力もすぐダメになってしまいそうですもんね✨
    焦らず前向きに休んで頑張りたいと思います✨

    • 1月31日
もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍‬

す、すごい人がいるんですね🙄✨
資格の勉強する余裕全くなかったです…笑

わたしも犬が3匹いて、面倒したり、家事をやってたらほんと1日があっという間で

少しでも時間があればぼーっとしてました…涙

参考になる話は全くできないですが、びっくりしてコメントしちゃいました!!!

  • ララミ

    ララミ

    はい‼️インスタグラムなどでも見かけるのですが、考えられないなぁと思うくらい、うまく両立されてるのかなぁと‼️

    犬3匹飼われてるのですか‼️お世話までして、ほんとご苦労様です🥺

    同じように大変な思いをされていて、子育て頑張りましょうね‼️

    • 1月31日
  • もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍‬

    もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍‬


    すごい……!!
    でもたしかに、新生児の頃からよく寝る娘だったので、夜とかは自由な時間はありました♡そういう時間に勉強されてるのかな?

    わたしはその時間でさえも、ぐっすり眠ってますが。笑

    犬と子育ての両立さえも大変ですよね😳✨

    お互い頑張りましょう♡

    • 1月31日
  • ララミ

    ララミ

    そうなのですね✨
    良く寝ていらしたのですね✨
    お母さん思いの良い子ですね💕

    睡眠が足りてないと、やっぱりイライラしますし、ボーっとしてしまうので、削ってまでやるのもなぁとは思います✨

    本当ですね💕大変ですが、その分幸せや思い出もたくさんできると思うので、お互い頑張しましょう❤️

    • 2月3日
レモン

お疲れ様です。私も資格取りたいと思い本を買いましたが、7か月の現在は、あまり勉強進んでないです💦
うちは完母なので、いまだに夜中二回は起きるので私もいつも眠いのと、お昼寝も30分ずつとかなので、合間に家事やるのがやっとだからです。
資格取る余裕ができるかどうかは、本当に赤ちゃんのタイプによるなぁと思います…
焦らずやりましょう💦