
4歳と2歳の子供が幼稚園に通っている間にパートを探しているが、上の子が幼稚園に行くのを嫌がり、説明しても理解してくれない。どう説得すればいいか悩んでいる。4月から下の子も入るので心配。アドバイスをお願いします。
4歳の年少さんと2歳の子がいます。幼稚園なんですが、4月から下の子も入れる事になりました。1年早い満3歳児クラスで年少を2回やる形になります。
パートをやろうと就活中なんですが、息子達が幼稚園に行っている間の9時から13時くらいまでを希望で探してる最中なのですが、、、
上の子がとても繊細で面接しに行く格好で幼稚園に送って行くと門の前で今日は幼稚園行かない。とかお母さんは迎えに来ないでしょと言われて泣きそうな顔をしてしまいます。ちゃんとお迎えの時間にはお仕事終わらせてくると何度説明してもダメなんです。今日の帰りは担任の先生に抱っこされて門まできました。
働かなきゃ生活費がギリギリだしどこも遊びに連れて行ってあげられなくなっちゃうので働かなきゃなりません。
こういう場合、説明し続けてちゃんと分かってもらえますか?どう説得していいか分からないです。黙ってるのはダメですよね?
4月からクラス替えもあるし下も入るのでこんなんじゃかなり心配です。
なにかアドバイス下さい。よろしくお願いします。
- yum(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
寂しくなっちゃうんですかね
私は以前幼稚園で働いていたことがあって
幼稚園や保育園に行くのが
嫌な子に対して頑張ってね!という言葉は
よくないと聞いたことがありました
頑張らないといけない場所なんだと
思ってしまうからみたいです
私は子どもが幼稚園に
通い始めてから
たくさん遊んで
たくさん給食食べて
おともだちと楽しんできてねと
話すようにしています
幼稚園でおともだちと
遊んだりいっぱい楽しんできて欲しいな~と伝え
その間ママはお仕事頑張って
絶対迎えに来るから待っててね~
幼稚園のお話聞かせてね
って感じじゃ難しいですかね
すぐわかってもらうのは
難しいかもしれませんが
少しでも安心して
通えるようになるといいですね
yum
ありがとうございます😊
伝え続けるしかないですよね💦
すごーく難しい問題ですね。