
生後7ヶ月の娘がミルクを嫌がって飲まなくなりました。座らせても寝かせても拒否し、泣きながら仰け反ります。哺乳瓶や乳首に問題があるのか、どうすればいいでしょうか。
生後7ヶ月の女の子です。
前回質問させて頂いたのですが、新しい問題が起きたのでまた質問させて下さい。
娘がミルクを嫌がって飲みません。
最初は飲んでくれていたのですが、途中で泣きながら仰け反って飲まなくなってしまいました。口に運ぶだけで泣いてしまいます。
座らせても寝かせても全然飲んでくれません。
母親に代わってもらったら最初は飲んでたのですが、途中から私の時と同じように泣きながら仰け反ってしまいました。
そういう時はどうすればいいのでしょうか…。
哺乳瓶の乳首などに問題があるのでしょうか?ちなみにミルクの温度は丁度いいです。
哺乳瓶はピジョンで、乳首はMサイズだった気がします。
- ひまママ(5歳10ヶ月)
コメント

めめ
離乳食が足りないとかなないですか?
息子はミルクよりも離乳食を欲しがってある程度の量をあげたら寝る前のミルクを飲んで寝ます。

KISUZU
私の子供も同じである日突然ミルク拒否💧その時はほぼミルクの混合だったので、違うメーカーの乳首を2、3個買って試したところ、ひとつ合ったみたいで、そちらに変えました💧
-
ひまママ
コメントありがとうございます🌠
そうなんですね😥参考にさせて頂きます🙏
ありがとうございました☺️- 1月30日

はじめてのママリ🔰
上の子が7か月ごろにいつもの哺乳瓶を嫌がるようになった事がありました!
うちの場合はマグの哺乳瓶に変えたら解決しました!
お友達のママも同じ感じで
その子はストローでしか飲まなかったと言ってました!
とりあえず色々試してみるしかないかもです…飲めればもうなんでもいいと思います😂
-
ひまママ
コメントありがとうございます🌠
最近ストローでジュースを飲むようになったからですかね😥それから飲まなくなったような気がします😢
色々試してみます。ありがとうございました☺️- 1月30日
ひまママ
コメントありがとうございます🌠
離乳食は夜はあげないようにしているのと、どちらかというと離乳食自体あまり食べてくれません。
色々試してみます。ありがとうございました☺️