
なんだか夫婦ってなんなんでしょうか😅我慢や忍耐!ってよく言われますが…
なんだか夫婦ってなんなんでしょうか😅
我慢や忍耐!ってよく言われますが、本当にその通りな気がして
それならなんで結婚するんだろう、子供つくるためだけなのかな、とか考えてしまいます😅
若い頃は早く結婚したいと思っていましたが
なぜそんなに結婚に憧れていたのか
今となってはよくわからないし、笑
むしろ若いうちにもうすこし遊んでおけばよかったって
思いますし、、
好きで結婚したのに相手にイライラして嫌いになりそうで
そんなんなら結婚しないほうがよかったんじゃないかとか
子供が寝て旦那が仕事で帰ってこないこの時間は
答えの出ないことを色々考えてしまいます。笑
もうすこし旦那の良いところを見つけなきゃなぁ。
- ao(3歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は子どものための結婚だと思ってます!子どもがいるから今の生活や夫婦の形に満足しているけど子どもがいなければ結婚はするもんじゃないなと思います笑。
結婚する前は夫は結構ひどい人だったので結婚して子どもがいないととっくに別れてるだろうなとは思います😂

退会ユーザー
恋人と夫婦。
そこには共に過ごす時間が違ったり、責任が違ったりしますもんね。
私も恋人と夫婦。全然違うなーって思います。
本当に忍耐って言葉がピッタリ。好き勝手やっていた恋人時代とは違いますよね~。生活がメインになり、そこには女性の家事労働力が一気に増えてきますもんね😅
お子様が小さいから特に思っちゃうんじゃないでしょうか?
-
ao
やっぱり忍耐!ですよね💦
ってまぁ、旦那も思っているんでしょうけど、、笑
お子さんが5歳にもなればだいぶ手もかからなくなってきて、夫婦の時間もたくさんもてますか?
旦那さんと結婚してよかったと思うところはどこですか??- 1月30日
-
退会ユーザー
間違いなくうちの夫も思っていると思いますよ 笑。
5歳になり夫婦の時間が持てるようになった・・・よりは、下手にイライラすることが減りました。生理前くらい 笑。夫は朝6時前には出勤 帰宅は今頃なので顔を合わせたら私は寝る・・・という感じです😅休みも日曜日のみなので、そこは赤ちゃんの頃とは変わっていないかな~。
先日 私の祖母が無くなり葬儀に出たのですが、母方親族も父方親族も割と人間的に熱く濃い人が多く・・・笑💦私は血の繋がりがあるので楽しいのですが、これが逆に夫側の親族なら嫌だなーと思う感じです。が、夫は心では思っているのかもしれないけど、嫌な顔ひとつもせずにどちらの親族とも酒を酌み交わし、私が心置き無く祖母とお別れ出来るようにと 子供の面倒も見てくれて、その時にこの人と結婚してよかったなーと心から思いました❗️普段のイライラした時はこの気持ちを思い出そう!とすら思いました😂- 1月30日
-
ao
なるほど!!!
たしかにそういうのを、嫌な顔せずにやってくれるのは嬉しいですね🥺🥺
私も結婚してよかったと思えること、探したいなー。。笑- 1月30日

チュロ
私は老後の為だと思ってます。将来、子供も巣立って定年迎えてゆっくり過ごす時の相方的な。
ひとりじゃ寂しいですからね。子供はずっと近くに居てくれるとも限らないですし。
何ならボケたり片方が不自由になった時の介護者でもありたいです。
病院でよく見かける、お互いヨボヨボになってるけど支えあって通院してる老夫婦とか理想です。
その為には日々の色々を何とか共有しながら付かず離れずでやってくしかないのかな、なんて。ケンカもせず仲良し夫婦でいられるなら最高なんでしょうけどね。
-
ao
なるほど!!!🥺🥺🥺
たしかに、私の両親は離婚して母1人なので今も一人暮らしですし、老後寂しいだろうなと思っていました。。
老後のため、、そう思えばすこし何とかしなきゃと思えますね!!!
ありがとうございます😭- 1月30日

ハルノヒ
私が考える夫婦って、お互いがお互いにとって一番の最強のパートナーです😊
いい時には一緒に笑って喜んで、悪い時には一緒に泣いたり怒ったり支えになったりして、他の誰よりも理解しあって助け合えるパートナーだと思ってます👍
-
ao
旦那にとって最強のパートナーになれてるのだろうか、、と考えてしまいました。。
そう思えるって、素敵ですよね!!!
私もそう思ってもらえる妻にならないとなぁ、、と思いました、、- 1月30日

蘭
私も前はずっと夫婦ってなに?って思っていました。
自分の思い描いてた結婚生活とは遥かに違いすぎて、、、色々考えますよね、、、
-
ao
わかりますー、、思い描いていた結婚生活とは全然違います、、笑
きっと旦那も色々考えてるんでしょうけど、なんだかなぁという毎日です😅- 1月30日
ao
やっぱり子供のためではありますよね!🥺
旦那の悪い部分しか最近はみえなくて😅
旦那さんの好きなところ、どこですか?!笑
退会ユーザー
もう残念ながら恋愛感情は多分ないので😂好きなところというより、この人と結婚して良かったなーと思うときにはなりますが💦
・子どもが夫のことが好きで帰りを待ってる
・夫が子どもの成長に感動する
・私が切迫早産になったとき家事育児全てしてくれた
・仕事から帰ってきたら手を洗って一番に子どもと触れ合う
・家事育児を率先してする
・子どもが鬱陶しがるくらい愛情表現をする笑
…ですかね😂たくさん悪いところもありますが💦
ao
私の旦那も当てはまる項目があって、当たり前に思ってたけど、それも旦那のいいところと思わなきゃいけないなと思いました!!!笑
仕事から帰ってきて子供の相手してくれたり、成長を一緒に喜べたり、そーゆーのもできない人は出来ないだろうから当たり前に思っちゃいけないですね、、🥺
退会ユーザー
友人の旦那さんがモラハラだったり亭主関白だったりして、比べてはいけないのは分かってるんですが夫が当たり前のようにしてくれることでも当たり前だと思っちゃダメなんだなーと思ってます😂
成長を一緒に喜べるのって、ご主人がお子さんと日頃からしっかり向き合ってくれるからこそですよね😊向き合っていないとお子さんが何が今できて、何ができないのか分かってないと思うので喜べもしないと思います😭!
🙈さんのご主人、きっといいところたくさんあると思います✨
ao
たしかにそうですよね😩💦
色々としてくれてること、感謝しないといけないですね、、
当たり前に思うと、ちょっとやってくれなかったりするとイラッとしたりしちゃうし、感謝の気持ちって大事ですね😭
もう少し優しくしなきゃと思えました。。笑