
コメント

narunva
うちもありました( ̄▽ ̄)
8ヶ月の時でした。
イライラしますよね。
本当はダメかもしれませんが、TVを見せながらあげました。口遊び以外に気持ちが向くので、収まります。
2週間くらいでやらなくなりました(*^^*)

ベイマックス
うちもよくやりました(^^;)
『ぶーしないよ!』と言っても余計に楽しそうにやってました。
ぶーってやるときは完全に遊んでいるので、ご飯は終わりにしていました。対処はそれくらいですね。1歳を過ぎた頃からだいぶ落ち着いて、今ではやりません。恐らくマイブームというか一過性のものだと思います。落ち着くのを待つしかないかな~って思います。
-
プースケ
コメントありがとうございます
そうなんですよね…怒っても無駄なんですよねorz
やはりそういう時ってご飯の気分じゃないのかもしれないですね。しかも今すごくブームみたいで、昨日お出掛けの車中でもずーっとやってました(^_^;)))
早く落ち着くといいな~!- 5月16日

さらい
ありますよねー
自分の頭にヨーグルトが飛んでました(((・・;)
-
プースケ
コメントありがとうございます
ヨーグルトも嫌だなw
うちは今日かぼちゃを混ぜたお豆腐が飛んできました(/ー ̄;)- 5月16日
-
さらい
シートを下にしいてました。
- 5月16日
-
プースケ
レジャーシート的なものですか?100均にあればいいな~!(←なるべく安く済ませたい(^^;)
- 5月16日
-
さらい
レジャーシートです!
コップをひっくり返されたこともあったし、離乳食はしばらく、戦いでした!
(((・・;)- 5月16日

ポケちょる
あります‼︎
うちも上2人にしっかりやられました^_^;
そうゆう時期なので、もう飛ばされるの前提でご飯タイムです笑
一時なので私はもう諦めて接してました(^^)
そうこうしてるとクシャミされてご飯大量に飛んできますよね笑
成長の証なんですけどね〜後始末大変ですよね…
-
プースケ
コメントありがとうございます
そういう時期なんですね( ´△`)確かに、離乳食初めた頃はそんなことしなかったです。これも成長なのですね!…と、後始末を思うと手放しで喜べない自分w
飛ばされる前提で、大きく構えられるようになりたい…!!(*ノ▽ノ)- 5月16日
-
ポケちょる
後始末は分かります‼︎
毎日食べる度にですもんね^_^;
固形ならまだしも液体は飛び散るので拭くのも一苦労、ヨーグルトとかは臭うし悲惨ですよね(T ^ T)
テーブルはビニールカバーしてご飯の時はテーブルの上の物どかしてました笑- 5月16日
プースケ
コメントありがとうございます
色の濃いかぼちゃとか飛ばされると、ついイラッとしてしまいます…
気をそらす作戦ですね!試してみます!今ブームが来てるみたいで、暇あればすぐぶぶぶーです(ー_ー;)