※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

お風呂の入れ方について相談です。家族風呂を利用中で、子供のお颕入れが困難です。バスチェアを検討中ですが、腰が座らない場合は使えるでしょうか。他の方法はありますか?

お風呂の入れ方について
アドバイス頂けたら嬉しいです( ˘ᵕ˘ )

現在主人の勤め先の社宅に
住んでおります。
自宅の中にユニットバスもありますが
自宅を出て歩いてすぐ5秒位の所に
家族風呂があるので毎日そこで入れてます☺️
(水道代ガス、かからない為)

家族風呂は割と広く湯船もありますが
住んでいる地域が温泉が有名で
温泉の独特な垢がついて衛生面的に
嫌なのでお湯をためて入りたくありません😂💦
ちなみに普通のお湯も出ます!

息子が産まれてからずっと
ベビーバスで入れていますが
足をバタバタしたり、落ち着きが
なくなってきてお風呂を入れるのが
とても困難になってきました🤣
入れるのも私1人でなので手首も痛いです💦

なので、西松屋などに売っている
アンパンマンのバスチェア的なのを
買おうか迷ってますが、
腰が座らないと使ったらダメなのでしょうか😣
お風呂へのストレスを減らしたいです😂💦

手っ取り早いのは湯船にお湯をためで一緒に
入れば楽だとはわかってるんですが😅
これ以外の方法で何かありませんか?😣❤️

コメント

ぴよこ

マカロンバスとかはどうですか?😊
私は使ったことないですが、友達は使っててとても助かってるそうです😊

  • ももか

    ももか

    コメントありがとうございます😣❤️✨
    マカロンバス良さそうですね🥰💓検討してみます!

    • 1月30日