
コメント

はじめてのママリ🔰
お隣、瀬戸市で、結局認可外に入れなかったのですが、もしうちの子が通った場合、上から二番目の保育料になり、54800円でした。
平均というか実態を知りたいのかなと思い、回答しました。

退会ユーザー
尾張旭です。
上の子はもう無償化になりましたが未満児だった頃は51000円くらいでした。
-
ぜんぶ初めて🔰
上のお子さんは認可園でしたか?共働きだとそれくらいするんですね。
もっと安いかと思ってました。
認可園と認可外両方は高いかなと思いましたが、同じくらいなのでもう一日追加しようと思います。- 1月31日
-
退会ユーザー
はい、市役所に申し込みして入った園なので認可です。
でも本当に値段は個人差があるのでわからないです。
市外の友人と話をした際に共働きで25000円くらいと言ってた人もいるので💦- 1月31日
-
ぜんぶ初めて🔰
そうなんですね。
ありがとうございます。
尾張旭は市民税も高めなので高いのかもしれないですね。- 1月31日
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
フルタイムだとやはりそれくらいはかかるのですね。
残り2日認可外に入れようと思います。
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい!多分おわかりだと思いますが、認可外に入れなかったのではなく、認可園には入れなかったんです。
ぜんぶ初めて🔰
はい、大丈夫です。
認可に入れた場合はいくらくらいかご存じであれば教えて頂きたいです。
はじめてのママリ🔰
あ、これが認可園に入った場合です。
今のところは認可外で週3日、×8時間で34800円です