
2人目が産まれて上の子にイライラやかわいくないと感じることはありますか?息子はかわいいけど、2人目ができたら不安です。2人育児は大変そうですね。
1人目のお子さんと2〜4歳差で2人目がいる方に質問です。
上の子が可愛くない症候群って絶対にきましたか?
2人目が産まれると上の子にイライラしてしまうとか、かわいいと思えないとか、よくママリで見かけます。
私はまだ2人目妊娠しておりませんが、いずれ考えています。
息子はかわいくて仕方ないです。かわいくないって思った日はありません。
ですが2人目ができたら自分も上のように思うときがくるのかな?と思うと不安で。。
想像以上に2人育児って大変なんですよねきっと💦
- ママリ(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

のんちゃんまま
3歳児差ですが…
可愛くない症候群は、来なかったです…
むしろ逆でしたね

choco
4歳差で姉弟の子供がいますが下の子が手のかかる子でそっちにばっかり手がかかってしまいだんだんストレスになり上の子がかまってほしくても自分に余裕がなくて当たってしまうことが多々あります..こんな自分にすごくイライラして上の子に申し訳なく毎日思ってます😭やっぱり二人いるとなかなか大変ですが上の子がお手伝いしてくれることもあるので助かってます🥺
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
やはり自分に余裕がなくなってしまうことがイライラしてしまう原因ですよね。
私も4歳差で考えています😊- 1月29日
-
choco
いえいえ😊1番寝不足が自分に余裕がなくなる原因かなと最近思いました🤣4歳差ちょうど上の子も少し手が離れるのでいいですよね🥺
- 1月29日
-
ママリ
私も寝るの大好きなので寝不足は辛いです💦🤣ママ自身の休息が大切ですね✨
上の子がお手伝いしてくれるとかとても羨ましいです☺️- 1月29日

いちご みるく
ありました😂
私も息子は大好きです✨
ほんとに産まれてからずっと一緒で、自宅保育しています🙂
可愛すぎるので2人目は予定より遅かったくらいです。2歳8ヶ月差です。
でも2人目が産まれてからイライラすることは増えました!
なんで!?って思うことしたり、赤ちゃん返りだったり、反抗期も重なり💦下が3~4ヶ月くらいの時がピークだったと思います。私も余裕がないんですよね。ゆっくり授乳もさせてもらえなかったし。
それも今は慣れて落ちついてきました✨
相変わらずイライラするけど、可愛くないとは思わないです。息子は今もすごく可愛いですよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
赤ちゃん返りは大変ですよねきっと💦やはりママ自身に余裕がなくなってしまう→イライラしてしまうということなんですね😢
可愛くないとは思わないってお言葉で少し安心しました😊- 1月29日
-
いちご みるく
はい、そのループなんですよね💦
上の子も下の子がいるのに慣れて、下の子も懐いてると少し楽です。今が少しそんな感じになってきて泣いてると声を掛けてあやしてくれるので助かってます✨私自身も2人育児のリズムが整ってきました。上の子が幼稚園に行けば更に余裕が生まれるかなと思ってます。- 1月29日
-
ママリ
素晴らしいです✨上の子が下の子をあやしてあげてる姿を想像すると感動で泣けてきます😢兄妹っていいですね😊希望が見えました!ありがとうございます。
- 1月29日
-
いちご みるく
私の周りは2歳差で子ども達2人を自宅で見てる方も多いので、1日中一緒だとやっぱりみんな上の子に苦労してます😫💦プレの日万歳です😂
上の子が保育園だったり幼稚園だったりすると昼間は下の子と2人だし、そういうのもないと思いますよ✨- 1月29日
-
ママリ
2歳差多いですよね!私の周りも2歳差何人かいます☺️
1日中2人の相手は絶対大変ですよね😭
昼間だけでも保育園や幼稚園だと助かりますね✨- 1月29日
-
いちご みるく
下が3月生まれなのでちょうど1年は2人一緒ですが、もう何ヶ月か離して3歳差か、上の子を4年保育で幼稚園に早く入れても良かったかなぁと思ってます💦プレが週1しかないので😅ただ、幼稚園行ったら上の子と下の子が一緒にいる時間も減るし、こんなに一緒にいることはこの先ないので良い経験だなとも思ってます😌
男の子だからか?今は下の子に嫉妬とかはあまりなくて、赤ちゃん返りもすぐ落ちついて妹を溺愛してくれてますし😂が、もともとやんちゃだし自由すぎて…幼稚園が待ち遠しいです!
下の子も大変になってきたけど、何しても可愛くて癒しです😍- 1月30日

たま
ありました。
2歳4ヶ月差だけど
長女はほんと手がかからず
優秀な子でした。
でも下がうまれると不思議と
かわいくおもえないんですよね💦💦
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
手がかからない子でもそう思ってしまう時期はきたのですね😢
それはやはり下が小さくて赤ちゃんだから、下の子かわいい!となってしまうのでしょうか😢- 1月29日
-
たま
そうです。赤ちゃん返りも一歳しないし
4月うまれだから幼稚園いってもなんでもできるしでした。
下の子はもう小さい頃から癇癪おこすし、甘えん坊だし
泣き虫だし
ほんと手がかかるけど
かわいいんですよね、
不思議です。- 1月29日
-
ママリ
手がかかる子ほどかわいいと聞くこともありますよね☺️
息子は最近やっと1歳になったところでして、また一から赤ちゃん育てる気力がまだ私自身ないのですがいつか絶対2人目ほしいなと思えました😊ありがとうございます✨- 1月29日

退会ユーザー
ありましたね😅
元々我が強く癇癪が凄いので1人だったときもイライラしちゃいましたがそれなりに流せてたのですが、やはり下が静かで手がかからなく、なんで?とイライラが募ってしまいほんと今思えばそこまで怒らなくても良かったのにと思うくらいです…
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
やはり下の子が手がかからないと比べてしまってイライラしてしまいますよね💦今は落ち着いたのでしょうか?😊- 1月29日
-
退会ユーザー
やはり上の子は、口も達者になってきたので違う意味でいらっとはしますがちゃんと話も理解できるようになり、だいぶ落ち着きましたね!
- 1月29日
-
ママリ
話がわかるようになってくると嬉しいですね😊必ず落ち着く時期はきますよね✨ありがとうございます!
- 1月29日

すもも
ありました💦
ほとんど手のかからず手伝いもしてくれましたが、やっぱりその中でもできない事を言ったりわがままを言われると「どうして長女を優先して接してるのにこの子は分かってくれないの?赤ちゃんは泣いてるのに!」みたいな気持ちになってしまって、憎いみたいな気持ちが芽生えました…とはいえ、やっぱり大切な子どもなので寝顔見て自己嫌悪に陥り1人で悩み泣いてましたね😓今となってはもう思い出です😅
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
赤ちゃんが泣いているとママ自身余裕がなくなってしまいますよね😢寝顔みて自己嫌悪で反省することは今の私もあります😭
いまはもう落ち着いてきたのですね😊- 1月29日
-
すもも
やっぱり、お腹空かせて泣いてる赤ちゃんを待たすのは酷でした💦赤ちゃんが泣いても上の子優先にしてきたのにミルク、母乳くらい飲ませてやってよ!って気持ちに😓
もうさすがに子ども達も大きくなったので、可愛くない症候群は脱しましたが、それでも下の子ってわがまま言っても泣いても全てが可愛くて仕方ないです😅
まみーさんも時期が来たら落ち着いてくると思います😌
だから大丈夫ですよ。- 1月29日
-
ママリ
たしかに、泣いてる赤ちゃんを想像したらいち早く構ってあげてしまいそうです😭上の子優先って本当に大変なことだったんですね😢
やはり末っ子は可愛いっていいますもんね☺️すももさんのお言葉で私もいつか2人目ほしいなと改めて思えました😊優しいお言葉ありがとうございます✨- 1月29日
ママリ
コメントありがとうございます✨
こなかったのですね!むしろ…下の子にイライラしてしまったということでしょうか💦
のんちゃんまま
あ、違います、
娘が可愛くて仕方ない症候群です!
二人育てて…ますが…
イライラしたりは、ないですね
ママリ
それは羨ましいです✨
私もそんな風になれたらいいなと思います。
のんちゃんまま
ちょうど息子が生まれたときに娘とうまく会話ができて…
娘、成長がゆっくりだったので…
それが嬉しくて嬉しくて🤣
かわい過ぎて幼稚園にも行かせたくなくて🙀休ませた事もありましたよ…
ママリ
それは嬉しいですね☺️
幼稚園休ませるママさんもかわいいです🤣
私も早く会話したいなぁ…✨
のんちゃんまま
ですね…(笑)単なる親ばかですよね…何か離れたくなくて…娘に幼稚園行く言われると泣いたフリして😥(笑)
会話できるとほんとに嬉しくなりますよ
ママリ
ほほえましいです😊親ばか大賛成です☺️笑
3歳差もとっても魅力的に感じました✨ありがとうございます!
のんちゃんまま
まじまみーさんも3年後、親ばかの仲間に、なってますよ(笑)
3年差が1番いいとうち的に思ってます!
遊んでくれるし代わりに怒ってくれるので♥