※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
WAKO
子育て・グッズ

ディズニーに子連れで行く際の準備や乗り物について教えてください。

子連れディズニーに詳しい方いますか😣?

2月20日以降にディズニーに行くかも知れません!
その時息子は9ヶ月後半です。


①抱っこ紐、ベビーカー以外にあったほうがいい物ありますか?防寒具など、何でもいいので、あると良かったもの教えて下さい😣

②離乳食はどうしたらいいと思いますか?便利なBFやグッズが有れば教えて下さい。

③シーかランドか決まってないですが、子供と一緒に乗れる乗り物があれば教えて下さい!


※コロナやインフルなどで行かない方がいいと言う意見もあるとは思いますが、まだ確実に行くか決まってないので、そのあたりはスルーでお願いします。今後も役立つと思うので、参考までに教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

2月めっちゃ寒いですよ😨
交通手段が分かりませんが、ベビーカー貸し出しありますが、流石に抱っこ紐お勧めします。ヤバイです。晴れてなかったら凍え死にます…
数年前の2/19で雪積もりました☃️

①防寒ケープ必須だと思います。アトラクションの待機列やレストランなどに入ると暖房がかなり強く効いているので、中は普通に着こなし、上着で調節すると良いですよ。
ベビーカー使う場合は防寒ケープだけでは上半身が冷えるので、よりしっかりした上着が良いです。風が強いので、風を通さない上着が効くと思います。

②BFはお出掛け用ランチセットで良いと思いますよ。よく食べる子なら9ヶ月なら取り分けご飯が出来るので、足りない分は大人からあげても良いと思います。
使い捨てエプロン・こだわりのスプーンがあればそれも・手口拭き・腰が座ってなければチェアベルトもあると良いです。ゴミ捨て場が多いので、洗って持って帰るよりも使い捨てが良いです。
タイミングや機嫌が落ち着いていればレストランも良いですが、フードコートも良いですね。どこでもだいたいベビーチェアが用意されています。ちなみに私はアリスのレストランがなかなか泣き声が響かず楽でした。

③イッツアスモールワールドが結構うけました。風が大好きな子なので、ランド内の船にも乗りました。

行く際は、ベビールームの場所を把握しておくと大変良いです。
うちの娘はアリスで食事中爆音うんちをかましましたが、アリス内にオムツ替え台は無く、近場のベビールームまでダッシュしました💦もちろん漏れてました…

  • WAKO

    WAKO

    ディズニーから車で30〜40分くらいのところに住んでるので天気や気温については常に把握出来ると思います☺️暖冬なので予想は出来ませんが、防寒はしっかりしていきたいと思います!

    ありがとうございます☘️

    • 1月29日
ダンボ

1 ブランケット ノンカフェインのお茶が売っていないので麦茶など ハンドタオル ティッシュ カイロ 

2 離乳食は持っていけばレストランで温めてくれますしベビーセンターで買うことも可能です!

3シーのほうが室内で遊べるところもあるのでお勧めです!

  • WAKO

    WAKO

    参考にさせていただきます🙏✨✨

    • 1月29日
deleted user

今年は暖冬なので若干天候が読めない部分はありますが…

もし可能であれば、防寒具としてフットマフがあると便利です💡なくても海沿いなので風が常にあるので風を通さない服があると良いと思います👌
あと着替えは多めに!旦那がトイレでオムツ変えてるときにおしっこビームくらって、急遽買う事になって悲惨でした😂
麦茶は売ってないので、水分補給用に麦茶を持っていくと良いです〜💡あとアトラクションの待ち時間対策にお菓子は必須です🤣

和光堂やキューピーがランチボックスというものを出しています!主食とおかずがセットになったもので、一応パーク内のベビーセンターでも購入出来ますが、多分割高なので自分で購入して持っていく方が安いです😊
ちなみにランドでは「北斎」、シーは「櫻」が和食レストランとしてあるので、うどんを取り分けしたりする事も可能です😃どちらのレストランも事前に予約が可能です!

ランド…プーさん、スティッチのエンカウンター、ジャングルクルーズ、チキルーム、フィルハーマジック、ロジャーラビット
シー…トイマニ、シンドバット、マジックランプシアター、エレクトリックレールウェイあたりは楽しんでました😊シーは乗り物よりもキャラクターに会うのがメインなので、アトラクション数は少ないです😅

  • WAKO

    WAKO

    たくさんありがとうございます!着替えはたくさん良さそうですね😂

    ちなみに、まだ取り分けしたことないんですが、お出汁のうどんくらいなら大丈夫でしょうか?
    他にもどんなものなら取り分けて大丈夫でしょうか?😌

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    9ヵ月だと、私もうどんぐらいしか取り分けしてなかったですねー!あと息子は白米大好きっ子なので、ご飯にふりかけかけてあげたりして、基本外出したらBFにしていました😊

    • 1月29日