![けいしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの15w0dの女性が、性別を知るか悩んでいます。周囲には生まれてからのお楽しみと言われているが、我慢できずに聞きたくなっています。他の方は性別を聞いたりする予定ですか?
性別聞きましたか?
15w0dの初マタです。
次回の検診で性別わかるよー!と言われ、ルンルンでいたんですが、旦那、両親、義両親から聞かないで生まれてからのお楽しみにしたらいいじゃんといわれました。
もしくは、私だけ聞いて誰にも言わないでと。
そんなの絶対無理です笑
言いたくて仕方なくなるので、聞かないでおこうかなと諦めています。
みなさんは性別を前もって聞きましたか?
聞く予定ですか?
- けいしー(6歳, 8歳)
コメント
![まひろちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひろちん
はい。
ききました。
旦那さんも同席して。
出産準備もあるから、聞かなかったら白や黄色になりますね。
![rm★mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rm★mama
私は聞く予定です。
この間の検診で聞いたら22w以降でないと教えませんって言われて少し凹みました(笑)
-
けいしー
あと3週間待ち遠しいですね!!
わかるなら聞いてしまいたいのが本心です笑- 5月16日
![チョコミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコミン
聞かなくてもエコーなどで分かっちゃう可能性もあると思いますよ。友人も聞かない予定でしたが、服などベビー用品を揃えるのに悩むから結局聞いたって言ってました‼︎私は中々分かりづらく黄色ばかりで揃えました(*^^*)でも、産む少し前に分かりました。
お子さん楽しみですね◡̈♥︎
-
けいしー
エコーで分かってしまうんですね笑
それはそれで構わない気もします!
生む少し前までわからないこともあるんですね(^^)
本当楽しみです꒰*´∀`*꒱♡- 5月16日
![すずちゃんだょ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずちゃんだょ✨
おはようございます☺
うちが通った産婦人科の先生は、前もって性別聞かないときは言わないすぐに言われてしまいます笑っ
わたしの場合は、聞きました❤
-
けいしー
今は教えてもらう方が多いからですかね笑
私の行ってる産婦人科でも聞きたくない場合は言ってくださいって言われてます!- 5月16日
![chay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chay
聞きました!お洋服とか性別らしいの揃えたかったので( *・ω・)ノ✨
性別聞いても言わないからと言いつつ、お洋服とかでさりげなく性別チラつかせてみてはどうでしょうか?☺❤(笑)
-
けいしー
そうなんですよねー!洋服とか名前とかわかっていた方がいいと思ってるんです!
チラつかせる作戦いいですね笑
思いっきり青とかピンクとか買ってしまいそうですが笑- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、聞きました😄
名前を決めるのも性別が決まってから考えようとか、服とかも男の子用にとかを買ってあげたいねとかも話していたからです😄
-
けいしー
旦那も聞かない派なので、服とか名前では説得できないんですよね(;^_^A
私だけ聞いてしまおうかなぁ( ´ ▽ ` )笑- 5月16日
![とこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこ
聞きました!
でも臨月までわかりませんでした(笑)
なので、服とかは白・黄色で準備して、名前は男女とも考えてました(^_^;)
-
けいしー
聞いてもわからないことあるんですね!
そうなると男女ともに使えるもので準備しなきゃですね(^^)- 5月16日
-
とこ
エコーのとき、必ずといっていいほどお股を隠してたので、全然見えませんでした(笑)
女の子だったので、余計にわかりづらかったのかなーと思います(^_^;)
第2子も考えてるので、とりあえず白と黄色で準備しとけばいっか、というかんじでした( ˊᵕˋ )- 5月16日
-
けいしー
恥ずかしがり屋さんだったんですね笑♡
確かに第二子を考えてるなら、どちらでも使える色の方がいいですね(^^)- 5月16日
![ダリア0229](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダリア0229
性別知りたいですよね~♥♥
次の日検診でわかるかもと言われているので聞くつもりです。
ベビー用品揃えるのに男か…女か…かわってきますからね♥
あと名前考えたり💡
-
けいしー
知りたいです꒰*´∀`*꒱♡
わかった方がいろいろ選択肢が増えていいなぁと思ってるんですが、誰一人として説得できず笑- 5月16日
![にんたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんたこ
私は検査の関係でわかっちゃいました。
名前を考えるのに早いのは助かりますよ!
-
けいしー
聞く前に教えてもらったということですかね?
- 5月16日
-
にんたこ
そうです。染色体で結果として出てるから言っちゃうけど…って感じでした。
- 5月16日
-
けいしー
エコーではなく染色体でわかったんですね(^^)
- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞きましたよ!
名前決めたり服とか色々
買い揃えなければならないので😓
性別わからないと不便ですね…
-
けいしー
そうなんですよね!
性別わからないと、結果白と黄色のものしか買えなくなるのも寂しいなぁと(;^_^A- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どっちでも良いのですが、性別を聞いても、まだわかりませんと言われています(´・_・`)
先週も検診があったのですが、赤ちゃんが足を閉じていたのもあり…(>_<)
確定的なものが見えなければ後で違っていたときに責任が取れないから言わないんだと思いますのでどっちでも良いか〜というスタンスですσ^_^;
-
けいしー
わたし自身、確定的なものが見えたにも関わらず、男の子と言われていたのが女の子で生まれてきたそうです笑
なので、生まれてからのお楽しみのほうがいいよと言われました!- 5月16日
![アボカドサラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカドサラダ
聞きましたし、聞く予定です🎵
準備もできるし、じっくり名前考える時間もあるので🎵
それにみんなも性別気になるのかよく聞いてきますww
-
けいしー
性別分かったかよく聞かれますよね笑
自分自身も気になるので、とっても聞きたい!でも黙ってる自信はありません笑- 5月16日
![あんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころ
わたしはどっちでもいいので
聞かないつもりでしたが
旦那が聞いてこいと言います笑
聞いてみようとは、思います😂
-
けいしー
旦那さんが聞きたい派なんですね!
羨ましいです笑- 5月16日
![びっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びっちゃん
聞いてません!!
どちらでもいいし、もし男の子だったら…女の子だったら…と産まれてからの楽しみを妄想するのが今だけのワクワク感というか、幸せな気持ちでいられるので(*´∀`)♡
夏生まれで最初のうちはほぼ肌着で過ごすだろうし、性別関係なしの肌着をたくさん買いました♡名前も両方考えました!
産院では、知りたくない旨伝えたら毎回お股を写さないようにしてくれてます♪
生まれた瞬間、「元気な○の子ですよ〜」と言われるのが楽しみでワクワクが止まりません!!!笑
ちなみに、周りからは早く知りたいとソワソワされてます。笑
-
けいしー
私もどちらが生まれてもいいんです♡
元気に生まれてきてさえくれれば!
すごくワクワクしているのが伝わってきます笑
私も聞かずにワクワクしておけるかな?
頑張って聞かない方向に気持ちを向けようと思います笑- 5月16日
![m.29♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.29♡
知りたいです🌱
ベビー用品揃えたりするのに
無難な色ばっか買うのも嫌ですし(笑)
主さんが知りたいのなら
聞いた方がいいと思います💡!
-
けいしー
私は知りたいのですが、周りに言わないということができる気がしなくて(;^_^A笑
すぐにでも旦那に報告したくなっちゃう気がします笑- 5月16日
-
m.29♡
ご家族に内緒なら
もう友達に聞いてもらって
気を紛らわすしかないですね💡
けど 言わずにいても
服とか買うのでバレちゃいそう😅💦- 5月16日
-
けいしー
そうですね笑
友達には言いまくって発散するしか方法はないですね(^^)笑
とりあえずは聞かない方向で頑張ってみようと思います꒰*´∀`*꒱♡- 5月16日
![ゆっこりん52](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこりん52
私は聞かずに出産したくて、お医者さんと看護師さんに最初に聞きたくない旨伝えておきました。そのため私のカルテには性別NGと全ページに書いてありましたが、担当の先生は性別を言ってしまうで有名な先生で出産予定日の2ヶ月前あたりに久しぶりに旦那さんと検診に行った日に言われてしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!
その時は何も言えず旦那さんと診察室を出るなり「あれ、今先生言ったよね。」と確認し、次の検診の時に先生が「あれ、性別聞いた?まだだったかな?」と言うので、「先生、お楽しみにしてたんですが、前回先生に言われちゃいました。」と恐る恐る言うと
診察室にいた先生は固まり、看護師は先生に「先生!またやっちゃいましたね。もう!おしゃべりなんだから!!」と激しく責め。先生、平謝りでした。看護師はエコーを見ながらお腹の中の娘を褒めまくりでした(笑)
「お顔今日は見えるかな?お、見えた❗かわいいね。いや、美人さんだ。」と褒めまくりでした。
帝王切開で出産でしたが手術室で別の看護師さんが性別お楽しみにしてたんだよね。
先生に最後まで大丈夫だった?と私に聞いてきました。なので私と診察室にいた看護師さんで先生に言われちゃったんだよね。と手術室にいた全員で大笑いしながら手術の準備をしましたよ(笑)
-
けいしー
先生言っちゃったんですね笑
聞かずにいたかったのに、ポロリと言われてしまってはどうしようもないですよね笑
ある意味楽しい出産でしたね(^^)笑- 5月16日
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
聞きました!
旦那もわたしも女の子希望
だったので聞かないまま
出産なんて頭になかったです笑
-
けいしー
聞くつもり満々だった場合、聞かないという選択肢ってなかなか出てこないですよね(;^_^A
旦那も聞かないって言ってきたのでびっくりでした笑- 5月17日
![cocoa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cocoa
私はずっと女の子だと思っていたんですが、エコー見ているときに男の子のマークが見えちゃいまして、先生に『あれ?、男の子ですかね?』って私から聞いちゃいました(笑)。先生は無言で、後々に『性別は次回から教えられる週数だったのに…。』って言われちゃいました(笑)。こんなパターンもありますよ✨
性別どちらでも元気に産まれてくれればそれに越したことは私にはありません("⌒∇⌒")
-
けいしー
エコーでわかっちゃうんですね(^^)
元気に産まれてくれれば、性別はどちらでもいいですよね♡- 5月18日
![たまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまこ
旦那が一度、「俺は生まれるまで聞きたくないなぁ」とポツリ。
私と義母の二人に「身重に一人で色々用意させる気?」と問いただされてすぐ撤回していました。笑
今は聞かないでいてもエコーでばれちゃいそうですし、聞く人のが大多数だと聞いておりますー
-
けいしー
旦那様、撤回が早い笑
ここの回答を見ても聞く人が大多数というのも納得です(^^)- 5月18日
![チョロ美ー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョロ美ー
聞きませんでした!
生まれてくるまでのお楽しみにしたくて!先生にも伝えてカルテに性別秘密!の大きい印鑑を押されました。
服も白、黄色、かわいい系の水色、パキッとした赤などにしました。新生児は基本外に出ないし、洋服は最低限用意してその都度追加したので何の問題もなかったです。
性別が分かると楽しみであれもこれも欲しくなっちゃいますよね!新生児から3ヶ月のあっという間にサイズアウトする洋服にお金を使うなら、80とか長く着られるものにお金を使えたのはメリットでした。
名前も二つ考えたので楽しみも二倍、周り共どっちかなー?って話題で盛り上がりました。
出会えるその時までのお楽しみもありだと思います。
うちの産院では聞かないのは100人中3人くらいだそうですよー!!なかなかレアです!
-
けいしー
洋服の用意はその都度ということですが、ご自分でも買い物行かれましたか?
確かに無駄に買いすぎることがなくなるから、節約になりそうですね(^^)
3%ってレアですね!!
ここでも聞かないと答えてる方が少なかったんですが、聞かないと答えた方の楽しみ方見て、聞かないのもありだなと思ってます♪
名前考えたりしながら楽しみたいと思います♡- 5月18日
-
チョロ美ー
追加分はメルカリとかラクマで買ってました!1枚2,000円位する服が300円〜とお安いし家まで届けてくれるので出かけられない産後は本当に楽でした。
ビッグベイビーちゃんだと新生児サイズは1ヶ月でピチピチに…なんて話も聞くので、生まれてから追加の方が賢いと思います。
節約になる事はなによりですが、知らないで過ごす時間が本当に楽しかったし、会えた時の感動も大きいです(^^)
先生が悪気なく口走る可能性があるので、もし聞かないで産むのならそこだけお気をつけください笑- 5月18日
![moko1019](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moko1019
全く同じ状況だったので!
実母には「生まれてからのお楽しみにしとかな!」と言われ、「出産準備に困るやんっ!」と言うと、「中間色で揃えたらいい!絶対聞くな!」とのことでした。笑
でも今日の検診で、まだ16週ですが性別が分かってしまいました。笑
エコーでみてもらったときに素人の私でもわかるくらいのハッキリとしたシンボルが、、笑
やはりけいしーさんと同じで性別が分かった以上、言いたくて仕方ないですが旦那や親友にだけ教えて母には教えないつもりです!
-
けいしー
全く同じですね!
親世代は聞かないのが主流?だったんですかね?笑
エコーでわかっちゃったんですね!笑
お股全開だったのかな笑?
性別わかったら絶対言いたくてうずうずしちゃいます(;^_^A
お母さんにバレないよう、旦那様と協力しなくてはいけないですね(^^)- 5月18日
![白黒ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白黒ぱんだ
私は聞きましたよ~✨
名前考えたり服を買ったりしなきゃならないので(^^)
ちょうど同じくらいの16週の検診から毎回性別を聞いてたんですが、まだハッキリ分からないな~って言われてました(´・ω・`)
28週の検診の時にやっと、ほぼ女の子って言われましたよ(・∀・)
-
けいしー
性別わかるのって結構遅いんですねー!まぁひとによるかもですが(^^)
聞いたら聞いたで楽しみがたくさんありますもんねー♡- 5月19日
けいしー
やはり出産準備のためにも聞いた方がいいですよね(>_<)
うちの親は白とか黄色の準備すればいいよと言っていました(;^_^A
ちなみにわたし自身、男の子と言われたのに生まれてみたら女の子だったらしいです笑
それもあってか聞かなくていいと言われてます。
まひろちん
なかなか難しい問題ですよね。
うちは旦那さんが男の子希望、私はどちらでもいいけど、女の子がいいなぁ。くらいでした。
9ヶ月まで毎回旦那さんが検診ついてきてくれてましたが、8割以上で女の子の可能性と言われたあとも、もしかしたらがないかなぁ?って旦那さんは毎回眼を凝らしてエコー見てました😅
実際知人で女の子って言われてたのに、8ヶ月くらいで男の子って言われて男の子だった人もいます。
男の子の場合はエコーで股の部分が⌒こんな風に丸くなくて∧こんな風に見えるので、聞かなくてもエコーしっかりしてくれるところだったら、わかっちゃいます。
たぶん。
今のエコーは性能がよいですから。
聞かなくて困ることは肌着や服の色くらいで、産まれてから買いに行くのをみなさんが手伝ってくれるなら大丈夫かなぁ?って思います。
退院時にチャイルドシートはだいたいブラウンかブラック、レッドとかだから、あまり関係ないですもんね。
お名前は両方考えないといけませんね。
どっちかなぁ?って思いながら待つのも楽しいかもしれませんね。
うちは5ヶ月で名前も決めちゃってずっと呼びながら話しかけてるので、名前にぴったりな顔で産まれてほしいなぁって思ってます🌸
けいしー
聞かなくても見てわかるものなんですねー!
聞かないで生まれてからのお楽しみというのもいいかなと思ってきました♡
もういつ生まれてもおかしくない時期なんですね♡5ヶ月から決めてるなら愛着もありますよね!
楽しみですね〜♪
まひろちん
はい。楽しみです。
名前は画数とかも含めてうちは決めちゃいました。
生まれる日は赤ちゃんのペースがあるといいますが、一応運命数とか見て、赤ちゃんにいつがいいなぁって毎日話してみています😅
けいしー
画数も大事だと言いますよね(^^)
毎日話しかけてたら、まひろさんの想いも届くかもしれないですね♡