
帝王切開で出産後、母乳とミルクを与えていますが、母乳の量が気になります。神経質になっても大丈夫でしょうか?
22日に帝王切開にて出産しました。
今日退院して、旦那の実家に帰ってきているのですが、
ミルクがほしい!と泣かないのでとりあえず3時間〜4時間で起こして授乳するようにしています。
退院前に病院での授乳で片方5分づつでだいたい40cc前後母乳を飲めてるそうなのでミルクを40cc足すといいかもしれませんと言われました。
そこでミルク40ccと母乳とあげてるのですが、ほんとに母乳が40前後かわからないですし、それ以上になってたりしてるんじゃないか??と気になってしまいます。
そこまで神経質にならないで大丈夫でしょうか??
- みいちむ(5歳3ヶ月)
コメント

ほのぼのママ
3時間過ぎて泣かない場合は、お腹いっぱいで飲み過ぎの場合が多かったです…💦母乳を最初にあげて、ミルク40をまるまる飲みますか??少し減らしても良いかもしれないです。
みいちむ
まるまる飲みます!
もともと病院でも授乳の時間に泣いて来る事がなかったので無理矢理起こして上げるを繰り返してました!
少し減らしてみます😥
ほのぼのママ
うちの娘も無理やり起こしてましたが、全然起きなくて苦労しました💦
2週間の検診で母乳もかなり短時間でしっかり飲んでることが分かり、飲み過ぎてると起きないよーと教えてもらったので💦
生後1ヶ月過ぎて体重も3500超えてくると体力つくから良く泣くようになるよーと言われてましたが、うちの娘はその通りでした。
新生児の今が1番大変かと思います。お疲れ様です。
休める時に休んでくださいね(^^)