
コメント

六花❄️
そうですね😓
医療の対象にはなりますが、22週だと生存率は高くありません💦
28週、700gを超えてくると9割近く生きていけると言われていますね🙂

退会ユーザー
22週になると生存率は思うほど低くはないですが障害をもつ確率はかなり高いみたいです😭
六花❄️
そうですね😓
医療の対象にはなりますが、22週だと生存率は高くありません💦
28週、700gを超えてくると9割近く生きていけると言われていますね🙂
退会ユーザー
22週になると生存率は思うほど低くはないですが障害をもつ確率はかなり高いみたいです😭
「流産」に関する質問
妊活で通っている漢方薬局の方に電話で流産を報告したら、「何日目からそうなったんですか?」「どういう感じだったんですか?」と急に問診が始まった。「残念でしたね🥲」って寄り添う枕言葉が一切なくて、ちょっとスンっ…
2人目妊娠検査薬で陽性出てワクワクしていたのも束の間、本日の検診で前の生理から数えて7w3dで心拍確認予定だったのですが、確認できず流産かもと伝えられました。 1週間後再度受診し、変わらず心拍確認できなければ流産…
体外で胎嚢が確認できましたがかなりサイズが小さく流産も覚悟してます。 胎嚢が育ってないときって体調に何か変化などありましたか? 上の子の時はそろそろつわりが始まってましたが、今回全く気持ち悪さはなし、眠気が…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あみ
やっぱりそうですよね💦
やはりその子の体力と
医療次第なんですかね??
六花❄️
医療にも限界はありますよね💦
お腹の中での成長スピードによると思います🙂
体の大きさや器官の形成ですね🙂
週数が30週でも体が小さく、臓器や神経などが形成されていなければ障害はあるままですし…💦