※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
産婦人科・小児科

産婦人科でうつ病の診断は可能ですか?心療内科に行った方が良いでしょうか?やる気がなく困っています。セルフチェックで中度〜重度のうつ状態と出ました。信頼できますか?

産婦人科でうつ病の診断ってしてますか?
自分で心療内科とか行った方がいいですかね?
何に対してもやる気が起きず困っています
セルフチェックでも中度〜重度のうつ状態と結果が出てきます
これはあてにできますか?

コメント

よめごん

診断してもらえると思いますよ。私が通ってたのは県立病院だったので、同じ病院の心療内科を勧められましたが、結局通いませんでした💦
でも、診断は出ましたよ😅相談してみたらいいと思います!

  • あんな

    あんな

    早速コメントありがとうございます!
    私が通ってるとこクリニックみたいな感じなんですけど大丈夫ですかね😓?
    病棟の助産師さんは心のケアとかしてくれたイメージですが診察にいる看護師さん助産師さんはあまりなイメージで😖💦
    でも産婦人科でも出せたなら明日検診なので相談してみます😊

    • 1月29日
  • よめごん

    よめごん

    私も最初は看護師さんに聞いてもらいました😊あの時は仕事もしたくないし、家の事もしたくないし、好きなことも全くする気になれなくて本当に困りました💦
    出産した後にうつ病疑いありって書いてあったので、たぶん大丈夫だと思います😊相談してみてください🥰

    • 1月29日
  • あんな

    あんな

    ほんとに今なにもやる気なくて凄く困ってたんです😱
    今の状況全部話せるか分からないですが頑張ってみます😊

    • 1月29日
  • よめごん

    よめごん

    少しでも話してスッキリできることを願ってます🥰

    • 1月29日
  • あんな

    あんな

    ありがとうございます🙏💕

    • 1月29日
ひまわり畑

私の通ってる産科には、週イチで心のケア外来があります。
でも私は12年前から通ってる心療内科があるので産科の心のケア外来には通ってません。
が、産科の先生が心のケア外来を兼任してるみたいで、産後入院中にみてもらえる手はずになってます。

気になるなら、産科で一度相談するのもいいかと思います。

  • あんな

    あんな

    産婦人科でもそんな外来があるんですね💡
    確かに妊娠中産後はナイーブになりやすいからケアできる人がいてもおかしくないですよね💭
    明日頑張って相談してみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月29日
  • ひまわり畑

    ひまわり畑


    初めて相談する時って、かなり勇気いりますよね。
    私は心療内科の扉あけるまで1ヶ月かかりました😅
    なので、お気持ちは理解できます。
    躊躇わず話して大丈夫です❗️
    先生に話しにくいなら、受付か助産師さんに一声かけてみてもいいかと。

    頑張らなくていいんです。
    大丈夫ですよ、先生たちもプロですから😊✨

    • 1月29日
  • あんな

    あんな

    1人目の時産後うつの心配されていたのでたぶんすんなり聞き入れてくれると思うんですけどどうしても話し出すのに勇気がいって😰
    プロに相談が1番いいですもんね😖💦

    • 1月29日