
娘が感染性胃腸炎になりました。夜中に嘔吐し始めしんどそうだったので…
娘が感染性胃腸炎になりました。
夜中に嘔吐し始めしんどそうだったので、夜間救急に夫が連れて行ったところ、イマイチな先生(お腹を診もせずに、この後吐かなければ保育園行っていいよ←明らかに胃腸炎患者数増えてる地域です)に当たり、一応ねーと吐き気どめが処方されましたが、そこからも吐いてしまい、発熱腹痛も出てきたので今朝はかかりつけに行って、胃腸炎でしょうとのことでした。
高熱(38.6℃)が出始めてるので、インフルの可能性もあるがまだ検査出来ないので、それはこのまま高熱が続けば明日検査します。
吐いた直後から、汚染されたものは全て廃棄で一旦外の倉庫へ(布団、服、リビングマット等)、急に捨てられないベッドのマットレスはアイロンと濡れタオルで十分スチーム、トイレも洗面台もお風呂も一応は次亜塩素酸で消毒しました。
質問ですが、お子さんが感染性胃腸炎と診断されて、他の家族の誰にもうつらなかった方いらっしゃいますか?
下の子にうつって欲しくないので、私がしてる対応で漏れがあったら教えて下さい💦
- くろーばー(1歳8ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

どうしたら痩せられますか?
私も次亜塩素酸使ったりしましたが😭しっかり私に移りましたよ。
でも、主人には移らなかったです😅
なるべく娘さんの近くトイレには近づかないようにするくらいですかね😅
くろーばー
コメントありがとうございます😊
やっぱりうつっちゃいますよね💦
今はたまたま休みだった夫が娘と一緒に義実家に隔離されに行ってくれてるのですが、今夜あたり下の子が発症しそうで怖いです😭
親は諦めるにしても、下の子だけは守りたいので、帰って来てもなるべく近付けないようにします😭💦