※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじどら
子育て・グッズ

生後1ヵ月で飲む量が減ることはありますか?哺乳瓶で80ml→20mlや40mlに急に減りました。相談したがアドバイスなし。同じ経験者のアドバイスが欲しいです。

突然飲む量が生後1ヵ月で減ることありますか?
哺乳瓶で母乳とミルクを80mlあげてたら急に20mlとか40mlしか飲まなくなりました。
検診の時に相談したら、ただ飲みたくないだけじゃないかと言われアドバイスは無かったです。
哺乳瓶の乳首を変えたり温め直したりしても変わりません。
同じようなことがあった方がいればアドバイスが欲しいです。
ただでさえ低体重で産まれたので体重を増やさないといけないのに心配です。

コメント

のん

まだ母乳も搾母乳ですか??
直母練習で母乳+ミルクですか☺️⁉️

  • はじどら

    はじどら

    まだ搾乳母乳とミルクです

    • 1月29日
  • のん

    のん

    直母にしてみたらいかがですか🤔⁉️
    うちはNICUに1ヶ月半お世話になってその間と退院後数週間は搾母乳+ミルクでしたが、搾乳量が減り、飲むのも減り、、、直母に変えたら以前より口も大きくなったから飲んでくれましたよ☺️

    • 1月29日
  • はじどら

    はじどら

    直接にしたらもの凄い勢いで拒否り泣き喚いて飲まなかったので諦めました。。
    ただ母乳外来の予約をしたのでやれたらいいのですか

    • 1月29日
HR

まったく同じ状況で悩んでいますー(っㅈ`-。)
アドバイスではなくてすいませんー

以前まで
直母5分➕搾乳30〜40➕ミルク60〜70
でした!
搾乳していた理由は、左のおっぱいだけ上手く吸えず右だけだったからです!

最近は直母左右合計10分➕ミルク30〜40

に、なってミルクの量減りました、、、
なんならおっぱいだけあげて寝ちゃうとか、、、絶対たりてないはずなのに、、、

なぜ急に飲まなくなったのかと、悩んでます、、、