未婚のシングルマザーが、子どものために父親の認知を受けるべきか悩んでいます。認知によって将来の戸籍に父親の欄が空欄になることや、養育費を求めない場合の不安を感じています。皆さんはどう考えますか。
未婚シングルです。
子どものためにも認知はしてもらうべきでしょうか?
将来大きくなって自分の戸籍に父親の欄が空欄だったら
どう思うのか、、
養育費をもらうつもりはないです。
ただ、認知だけしてもらい養育費もらわず
向こうの気が変わって会いたい、会わせろと
言い出したときを思ったらものすごく嫌です。
認知してたら会えると聞いたので、、💦
子どものために認知はしてもらうべきでしょうか?
みなさんならどうしますか?😢
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
みかん
私自身の話ですが、父の存在を知らずに28年経ちます。
ドラマで見るような本当の父に会いに行くみたいな事はまったく思わず。
気にもならないです。
会わせたくないなら、認知させなくていいと思います!
はじめてのママリ🔰
養育費もらわないのでしたら
認知しなくていいと思いますよ!
養育費もくれない父親が戸籍に載るだけ…
物心つき
どーしても会いたいというなら その時考えたらいいんです。
はじめてのママリ🔰
自身のお話ありがとうございます!
父親の分まで愛してあげればマーフィーさんみたいに気にならないんですかね🥺
ありがとうございます🥰