
コメント

退会ユーザー
息子と学年は同じなので、無償化は再来年の4月からですよね😭
私なら収入より保育料の方が高くなってしまったりするのであれば無償化まで待って、収入の方がある程度上なら保育園に入れちゃいます🙌🏻✨

ジャンジャン🐻
保育園だと、途中入園で3歳で入っても、まだ2歳児クラスなので、途中入園しても保育料かかるし、年少クラスからの対象になりますよ🤔
幼稚園だと3歳になったら対象だったかなと🤔
-
んーま
そうなんですか!😭まだ3歳の誕生日来ても2歳児クラスってことですよね?再来年の4月から無償化ですか?
- 1月28日
-
ジャンジャン🐻
そーゆうことになります😃
うちの末っ子と同級生なので、2022年4月の年少さんからになりますよ😊
ただ幼稚園に、3歳の誕生日とともに入園できればそのときから対象になるみたいです😃- 1月28日
-
んーま
なるほど!ジャンジャンさんの末っ子君はどうされるのですか😀?無償化待ってたらほぼ4歳ですよね(><)💧
- 1月28日
-
ジャンジャン🐻
うちはもう5月から入園してるんですよ😂
上の子たちももう4年目ですが、2人とも年少年中で無償化対象で、3人目は市の制度で無料なもので😂- 1月28日
-
んーま
えー3人目無料とかあるんですね😳詳しくありがとうございます✨
- 1月28日
-
ジャンジャン🐻
けっこうそういう制度ある自治体多いですよー😊
ちなみに2人目は半額でした😃
在園中のみ適用とかもあるので、家族計画の参考に調べても良いかと思います😁- 1月28日
-
んーま
なるほど😀✨3人分払ってたら痛いですもんね😱💦💦
予定は全くないですが、参考にさせて頂きます(^^)- 1月29日

はじめてのママリン
主さんところが保育園に入りやすいところならば3歳児からいれますが、待機児童沢山の激戦区なら10月に申請します。
-
んーま
激戦区かはよく分からなくて未確認です。😭市役所で聞くだけでもしたらいいですよね。
- 1月28日
んーま
3歳の誕生日来てもまだ無償化の対処ではないんでしょうか?😭そーですよね、働いてもマイナスになるのは考えちゃいます。
退会ユーザー
対象ではないんです💦
3歳児クラスになったら無償化になります😭
なので、4月時点で3歳であれば無償化の対象という感じですね!!
んーま
ありがとうございます!勘違いしてたので早く知れて良かったです😱💦