
コメント

el
私が 元いた職場が家族経営で
会長である お父さん
社長である 息子は現場
事務員である娘
で、基本事務所は会長・娘でした。
お客さんが出入りする職場だったので、私ともう1人が対応する+娘さんの雑務 で一応事務員って形でした。

退会ユーザー
義実家が夫の祖父の代からの会社経営で、今は義父が社長、夫が専務です。
義父と義母が社長室で働いていて、夫は義弟2人と事務員1人と同じフロア(社長室と階違い)で仕事してます。
義実家の会社は息子達の嫁は働かせない主義(揉めるのが嫌みたいです)なので、私は働いてませんが。
みかびーさんは義父さんの秘書的な立場なんでしょうか?それとも、お茶出しとかの雑務もあるから社長室に居るんですか?
ただの事務ならご主人と同じフロアでいいのでは?と思いますが…
-
みかびー
わー、、、似てますね。
回答ありがとうございます!
こっちは、嫁は有無を言わず働けってオーラの家です。
今仕事してませんけど、今いる事務員さんがお茶出しと事務のお仕事をしているので、社長室で2人で働いているので、きっとそうなるはずです。
ダンナと2人ならわかりますが、なぜ義父と??と思ってしまい、そしてまだ子供を預けたくないので闘っている最中です。- 5月15日
-
退会ユーザー
嫁の方が会社のお金のやりくり(税金対策とかなんだかんだ)に便利な時もありますからね(´ω`)
みかびーさんが義父さんと働くようになったら今いる事務員さんはどうなるんでしょうか?
お茶出しと事務なら義父さんと2人でも仕方ないかなとも思いますが…でも、嫌ですよね義父さんとずっと一緒とか(つд`)- 5月15日
-
みかびー
なんか今日急に今の事務員さん嫌だって言い出したらしく、嫁は働けるのかって聞いてきたらしいです。。。
もうおかしくなるくらい嫌です!!一緒とか。とほほ。- 5月15日
-
退会ユーザー
なるほど。事務員をクビにしたくて嫁を働かせようという事ですね…
保育園に預けるの難しいので…ってお断りできませんか?働くにしても義父さんと2人は避けたいですよね…と言うか、義母さんは働いて無いのですか?- 5月15日
-
みかびー
そのとおりなんですよ。
義母は働いてません。
義両親は事あるごとに早く保育園入れなっていう人達です(´・_・`)
この事で昨日だんなとケンカして今日も挨拶しても無視されてます😡
こんなにぐちってしまいすみません😢- 5月16日
みかびー
回答ありがとうございます!
ダンナに女兄弟がいればこんな形で出来たはずなのに(´・_・`)
義父と2人きりとか息が詰まりそうです。。
el
義父と2人っきりで仕事って嫌ですね(′・ω・`).. せめてあと1人でも外部の人間がいれば喋り相手にでもなるのに..