
スーパーなどで走ってしまい、迷惑だから歩いてと言っても走りたいとふざけてやめない場合、癇癪なのか?それとも泣き出すのが癇癪なのか?癇癪の意味を知りたいです。
スーパーなどで走ってしまい、迷惑だから歩いてと言っても走りたいといってふざけてやめなかったり
予定の時間に間に合わないから
まだ遊びたいと言ってるのにごめんけどついてきてーと言ったら今遊んでるとか拒否したとき
仕方ない場合とか人に迷惑かけそうなときに無理やり止めるときにイヤー!!となるのが癇癪なんですかね?
それとも言葉が出ずにきゅうに泣き出したりするのが癇癪なんですか?
まだ遊びたいと言ってもごはんないからとかお願いしたら、しぶしぶいいよとか言ってくれることもあります。
話したら自分が嫌でも仕方ないなぁと納得してくれるようになったらイヤイヤ期がおわったってことになるんですかね?
ほんとに突拍子なく泣き出す子を初めて見て、癇癪はじまったーって言ってたママさんをみてこれが癇癪なのか?とよくわからなくなったので教えてください。
私は聞く耳持たず嫌だしか言わなくなるのが癇癪だと思ってました、、
- まぁ(7歳)
コメント

あや
栞奈さんのお話しだと、聞く耳持たず嫌だしか言わないのが、イヤイヤ期で
イヤイヤすら伝えられずに何か気に触ると急に泣き出すのが癇癪かなーと思いました!
うちもいまイヤイヤ期ですが、イヤって言うだけで

ちゅる(29)
上の子が赤ちゃんの時から癇癪もちです😅(生まれて2日で助産師さんにも言われました😂)
自分の思い通りにできなかったとき(おっぱいのみたいのにうまく吸えない、ブロックくっつけたいのにうまくできない、お箸使いたいのにうまく使えない等)で
うわーー!っと大きな声出しておもちゃ投げたりして周りが、こうしたらいいんじゃない?こうする?と声かけても、怒ってる感じです😅
そのお友達のお子さんはただただイヤイヤ期だったり、普通に気持ちの切り替えができないとかではないですかね?
-
まぁ
なるほど!よくわかりました☺️ありがとうございます☺️
- 1月28日
あや
途中で送っちゃいました💦
うちはイヤって態度に出したり言うだけで泣かないですが、どっち行ってもなんでもイヤ。っていうので
イヤイヤ期なんだなーと思ってますw
納得はまだしてくれないです😅
まぁ
なるほどなるほど!納得しました!ありがとうございます!