![Yu.r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児で母乳が出ず、悔しい気持ち。努力足りないのか不安。
もうすぐ1ヶ月になる息子を混合で育てていますが、初めてミルクをあげながら泣いてしまいました。私はシングルで養育費も母子手当も貰えないから、少しでも出費を抑えたくて完母を目指しているのですが、母乳がぜんぜん出ません。授乳から1時間半くらいあけて搾乳をしても、30~40程しか出ません。さっきも泣いていたので授乳をしたのですが、たぶん数滴しか出ておらず息子も泣きながら咥えてました。私の母乳がしっかり出れば息子に泣きながら咥えさせたりもしないで済んだし、満足もさせてあげられるのにって思うと、どうして私は母乳が出ないのだろうと悔しい気持ちもあり、泣いてしまいました。母乳を出すためにやれることはやってるつもりなのですが、努力が足りないのでしょうか。
- Yu.r(5歳1ヶ月)
コメント
![ほーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーちゃんママ
努力しても出ないものは出ないです
体質もありますので
赤ちゃんの体重を増やすことが第一なので母乳に拘らずミルクを足してお腹いっぱいにしてあげてください
![まゆりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆりん
私もシングルです。
年齢的な事もあって、養育費が貰えず😖
看護師に、母乳の80%は水分、つまらないように油っこいもの、アイスとか食べへん方がいい、水分をこまめにとるって言われて頑張ってます!
他の方が言うように体質かもしれませんが毎回溢れるほど出てきて片乳で終わったり、ガーゼしてても足りないぐらいになりました!
最初は両方10分ずつ上げても4gしか飲めてない…って言われてましたがマッサージしたり油っこいものを最低限にしたりしてます!
-
Yu.r
こまめに水分はとってるので、油っこいものなどを最低限にしてみます‼️あと、マッサージもしてるんですけど、効果が分からなくて💦
体質はあるだろうけど、頑張ってたら出るようになるんじゃないかって諦められなくて😓- 1月28日
-
まゆりん
あと、ストレス1番良くないです!!
私もマッサージはいまいち分かってません😅- 1月28日
-
Yu.r
やっぱりストレスは良くないんですね😓初めての育児と母乳が出なさすぎて、ストレスは凄いです💦- 1月28日
![チェリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー
まだ1ヵ月くらいでそれだけ出てればこれからどんどん増えてくと思います。それに搾乳だと実際に吸われるより量がとれないので、実際はもっと飲めてるんじゃないかと思います。私はその頃3時間あけて20出ればいい方でした。今でも3時間あけて80くらいしか出てないので混合ですが、それでも最初に比べたら4倍出てるのでYu.rさんはもっと出るかなーと思いますよ!
-
Yu.r
そうなんですね!これからもっと出てくれると信じて頑張ります!ありがとうございます😊- 1月28日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私は体質的にあまり出ませんでしたが、ミルク拒否をされていたので母乳を出すために頑張っていました。
助産師さん曰く、毎日水を2リットル飲み、体を冷やさないように、ご飯はきちんと食べて出来るだけ鍋のような温かくて優しい食べ物を食べるように言われましたが、結果、やっぱり体質なのでしょうね、息子の体重が思うように増えず苦労しました。
金銭的なこともありますが、ミルクを飲んでくれるのであればミルクに頼るべきだと思います。
体重が思うように増えないと何度も病院へ行って息子の体に異常が無いか検査ばかりの時もありました。
母乳出るといいですね😭でも、難しかったらミルクに頼って下さい🥛
-
Yu.r
なるほど…参考になります😊もしこのまま難しかったら、ミルクにも頼っていこうと思います!ありがとうございます😊- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体質などで諦めるには早すぎます。
私は0ヶ月の頃は5とかしか出てませんでした!搾乳しても1滴とか。
私の友達も全く出てなかったらしいです。
私はそこで一旦諦めてしまったんですが、やはりと思い立ち時間が空いてなくてもとにかく飲ませまくり、なんとか半々まで行く事ができました。
私の友達は、諦める事無くずっと咥えさせていた為か、3ヶ月の頃には完母になってたようです。
母乳って、産まれたらガンガン出るものだと思ってたんですが、違うんですよね。努力して出るものなんです。
出来たら諦めずに与え続けて下さい。現時点で3-40も出ているなら絶対に完母に出来ます!
-
Yu.r
いろいろ見てても4ヶ月目で完母になった方とかもいたので、時間はかかるけど頑張らないとなって思ってるんけど、たまに心が折れかけます😓産まれてすぐガンガン出る人もいるから、何で私は出ないんだろう?と思ったりもしてしまいますが、体質もあります努力しないとですよね!
少しずつでも量が増えるように、諦めずに頑張って吸ってもらいます!!- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
体質だったり、初産だったし、産む前からシッカリおっぱいマッサージが出来ているかどうかだったり、色々要因はあると思います。
心が折れる気持ち分かります😢
私も、それで2週間くらい適当にしてしまいました。。
多分そのせいで混合になってしまったんだと思います。
そこで諦めず頑張った友人は、後々溢れるほど母乳が出て、他の子にまであげてました。
けど、たしかに金銭的な問題はありますが、もし厳しそうなら無理しすぎず混合にするのもアリだと思います。
混合の利点は、母乳とミルクの二種類の栄養をあげることができること、家族に預けて外出が出来ることだと思います。
完母の子は脳の成長に必要な鉄分が不足しがちですが、ミルクには鉄分がシッカリ添加されているので不足し難いですし、家族に預けてのんびり買い物が出来るのは何より嬉しいことです。出来る出来ないはあるかもですが😅
無理し過ぎない程度に頑張ってみて下さい。- 1月28日
-
Yu.r
そうですよね。要因はたくさんありますよね💦今日は心が折れかけたけど、気持ち切り替えてまた明日から頑張ろうと思います‼️じゃないと、今まで頻回授乳してきた意味がなくなってしまいますからね😓
このまま母乳の出が悪かったら、混合のままにしようと思います😓そうですね!混合にも利点はありますよね✨
無理せず頑張ってみようと思います😊ありがとうございます!- 1月28日
Yu.r
ミルクも足してます。頻回授乳しつつミルクも足しながらやってます。体質があるのもわかってますが、母乳がしっかり出れば…と思ってしまっただけです。もちろん赤ちゃんの事を第一に考えてます。ただ、自分の状況もあるので…コメントありがとうございました🙇♀️