※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あなち
お金・保険

マイホームを買った翌年に確定申告をされる方へ。土地・建物の登記簿謄本の入手方法について、法務局かハウスメーカーどちらが一般的で楽か教えてください。

マイホームを買った翌年に確定申告をされたことがある方、される方に質問です!

土地・建物の登記簿謄本が必要だと思いますが
これはどのように手に入れましたか?

ネットによると法務局かハウスメーカーとなっていましたが
どちらが一般的で楽なのかが分からず
質問しました
ちなみにハウスメーカーはミサワホームです!

よろしくお願いします(^^)

コメント

はじめてのママリ🔰

法務局でしか手に入らないので、法務局に直接取りに行きましたよ!!
同じ市内に出張所があるので。

  • あなち

    あなち

    ありがとうございます!
    うちも市内にあるので
    行ってこようと思います!

    • 1月28日
  • あなち

    あなち

    すみません、そのとき必要なものってありますか?
    免許などの身分証明だけでいいですか?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    印紙代くらいだったと思います。

    • 1月28日
  • あなち

    あなち

    ありがとうございます(^^)

    • 1月28日
あーママ

法務局で昨日もらいました😊
申請書書いて手数料が1部600円でしたよ✨
一般的には法務局だと思いますが、ハウスメーカーが代行してくれるなら頼んだ方が楽ですね😅

  • あなち

    あなち

    ありがとうございます!
    法務局が一般的なんですね🤔
    なら取りに行ってこようと思います(^^)

    • 1月28日
  • あなち

    あなち

    すみません、そのとき必要なものってありますか?

    • 1月28日
  • あーママ

    あーママ

    申請書書くだけで本人確認はないです😊印鑑もいらないですよ👌

    • 1月28日
  • あなち

    あなち

    そんな簡単なんですね(^^)
    ちなみにやっぱりこの時期だと混んでいるんですかね?
    いろいろ質問してすみません😣

    • 1月28日
  • あーママ

    あーママ


    地方だからか昨日は空いてました😅5分くらいで終わりました!
    いっぱい頼んだりすると時間かかるみたいですね😅💦

    • 1月28日
  • あなち

    あなち

    ありがとうございます(^^)
    うちも都会じゃないので
    空いてるといいな~

    • 1月28日
  • あーママ

    あーママ

    子連れだと大変ですもんね😅💦
    無事にゲットできますように👍✨

    • 1月28日
よしぴー

去年に家を買い、今月確定申告してきました!
土地・建物の登記簿は法務局でとりました!
私は法務局に行かず、郵送で送ってもらいました!

  • あなち

    あなち

    ありがとうございます(^^)
    早い!
    旦那主体でよくわかってないですが
    平日動ける私も頑張らなきゃ😣
    郵送っていう方法もあるんですね!

    • 1月28日
キティまにあ

電子納付ができるなら、ネットで取り寄せができますよ!私は法務局に取りに行く時間がないかと思い、郵送してもらいました。