
生後2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりばかりして、泣かずに指しゃぶりで寝ることが多い。楽だけど大丈夫か心配。上の子は泣き虫だったが、下の子は逆に泣かないので不安。最近は1ヶ月はだっこまんで大変だった。
生後2ヶ月のこが指しゃぶりばっかりしています。
眠たくなるとよくなくかんじだったのですが、最近は泣かずに指しゃぶりばっかりです。
指しゃぶりで勝手に寝てたりしてすごくらくになってしまって…💦
助かりますが大丈夫かな??とおもいます。
上の子はかなーりなくこでそれはそれで心配事も多かったのですが下の子は逆に泣かないのでどこかよくないのかな何て思ってしまいます😭
さいきんまで1ヶ月は日中はだっこまんで大変でした😵
- ままり(5歳8ヶ月, 7歳)

ma
赤ちゃんの指しゃぶりは成長の一環なんで問題ないと思います✨

あきら
うちの子も同じです✨
上の子はすごく手がかかる子で一日中抱っこしてましたが、下の子はほとんど手がかからず助かってます^ - ^
支援センター等で相談しましたが、2人目はそういう子多いみたいです✨
上手くできてるんだなと思いました。
2人目の宿命かなって思って甘えちゃってます!

ねこ
うちの子もよくお手手ちゅっちゅしてセルフねんねしてくれますよー!
ほんまにお乳欲しい時以外は勝手に寝てくれるのでめちゃくちゃ助かってます 笑
コメント