※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかた
雑談・つぶやき

ママ友 対人関係 のモヤモヤ最近引っ越しをし、マンションに住むA子さ…

ママ友 対人関係 のモヤモヤ
最近引っ越しをし、マンションに住むA子さんに同じマンション内のママ友の会(別の方のご自宅)に誘われました。
そこには同じく引っ越してきたばかりのB子(少し離れたマンション在住)さんも参加しておりました。
元々人付き合いが得意では無いのですが、月1の会は今後も誘ってもらえたら嬉しいかなぐらいに思っていました。
次の会にも誘われたのですが、たまたまそれとは別の日に、A子さんとB子さん、別の方とエレベーターで会い挨拶だけしました。A子さんの家でお茶するそうです。
A子さんともB子さんとも簡単なメールのやり取りを最初の会以降にしていました。
自分が誘われなかったことに少し悲しい気持ちになりました。
A子さんはこの地に越してきたばかりの私に、色々教えてくれたり、友人関係を広めるきっかけになればと最初のママ会にも誘ってくれました。とても良い人です。
ただその日の会に誘ってくれなかったのは、私と特別仲良くなりたくないのかなと思いました。
長々と脈絡ない文章で済みません💦
ただ単に、あー私って人に仲良くなりたい!と思われない人間なんだなと感じてかなしくなっただけです💦

コメント

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛

月一の会には誘われてる訳ですし、あまり卑屈にならなくて良いと思いますよ…🤔💭

本当に仲良くしたくなかったら月一のにも誘わないと思いますし😌
良くしてもらってるなら今は誘ってもらった会を毎度楽しむようにすれば良いと思います😁🙌🏻💕
あとは、もしかしたら最初の会の時に人付き合いが苦手か雰囲気が出てて頻繁に誘うのは悪いと思われてるのかも知れませんね…🤔💭
今後はもっと打ち解けられられるように頑張って、出来たら自分からも誘ったりするのが良いのかなと思いました😌

  • アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛

    アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛


    あとは、今後長く付き合っていく上であまりベタベタした関係より月一でお茶するくらいの関係性の方が気楽で良い気もしますよ😂
    仲良くなりすぎるととそれだけいざこざがあったり相手が煩わしくなったり…って事が出てくる可能性もありますし😅
    ご自身があまり人付き合いが得意な方じゃないなら尚更頻繁に会うよりたまに集まって喋るくらいが付き合いやすい気もします…🤔💭
    本当に仲良くなれそうな人を見極めてその人と親しくなるのが1番だと思います🥰

    • 1月28日
  • さかた

    さかた

    ありがとうございます😭
    わかりにくくて済みません💦
    私自身付き合いが苦手なので、月1の会で充分と思っています。
    ただ他の方はもっと頻繁に会ってることを目の当たりにしてやはりショックでした…
    じゃ、自分も誘われたかったのか?と言うとそうでも無いのですが…
    ただ自分は好かれないタイプなのかなとか、会であまり楽しくない人だなと思われたのかなって卑屈になってしまいました💦

    • 1月28日
ちび➰ず

ママ友は信用しないは方が良いのかなっと思いました
どこで交流したかにもよりますが、繋がりに深く入ってしまうと何かあったとき、巻き込まれます
浅い、緩い付き合いをした方がいいかなっと思います 
後は、色んな事をききたがって、周りに広める人も多いです
また、引っ越してきたけど、旦那さんの職種繋がりで出来たママ友とかだと、マウンティング等もあるのですでに派閥があったりもするので気をつけて下さい。

  • さかた

    さかた

    私もそういう話をよく聞きます💦人付き合いが苦手な分、あまり深く関わるのはやめようかなとは考えています。
    ただ自分の見られ方(?)、また会いたいと思われなかったということに少しショックでした…

    • 1月28日
  • ちび➰ず

    ちび➰ず

    多分その場でも今から集まってお茶にするけど、時間があるなら来ない?とか声かけがあればもやっとしなかったのかもしれませんが、その時は急遽遭遇したのでお茶菓子の兼ね合いとかもあってお誘いできなかったとかいう理由もあるかもです💦
    後は誰が集まろうって言い出したかでも、誘う相手も違うと思うので💦

    • 1月28日
  • さかた

    さかた

    そうですよね💦
    正直最初の会で、うちの子は活発だし結構元気に動き回ってて、他のママさんの子は皆女の子でママの横に大人しく座ってたり。
    今回お見かけした際も別の方も女の子のママさんで、もしかして女の子ママだけの会かなと自分を慰めたりもしましたが💦
    どんな理由があるかわかりませんもんね💦

    • 1月28日
deleted user

けっこう時間経っちゃってるので、見てるかわかりませんが、、、
私も人間関係(特に女子グループ)が苦手なんですが、女3人以上で仲良しグループ❤️みたいになると、ゴタゴタが起こる事が多い気がします。
よっぽど個々で精神的に自立していれば別だと思いますが。稀じゃないでしょうか?
毎回一緒に遊んで連むより、たまに呼んでいただける立場の方が、ずっと気楽ですし、融通も利くし、深入りせずで断然良いと思いますよ!😃
悲観することではなく、むしろラッキーな立ち位置だと思いますよ!😃よーく考えたら、そう感じませんか?

deleted user

2回続けて投稿すみません💦
私の場合なんですが、浅く緩く付き合うようになると、グループでいざこざあったときに、第三者のような感じで密かに相談役になったり、人のそれぞれの本音が聞ける事があるんですが、それはそれで、自分がゴタゴタに巻き込まれてる感はあまりないですし、でも突如親しい人が出来たりして、けっこうお得だったりすると思います😃

  • さかた

    さかた

    私も中学の頃女子校で3人仲良しの時にゴタゴタ経験したのですごくわかります❗️
    たしかに深入りはしたくない、とは思うのですが、自分は好かれたがり?なのかもしれません。誘われるだけでも誘われたかったな~なんて思ったりします😅

    • 1月28日