![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーグッズを揃える時期や必要なもの、費用について相談です。生まれてから1ヶ月までに必要なものや費用について知りたいそうです。
まだ性別わからずベビーグッズ揃えてません🙄
ベビーベッドは置くつもりなく、ベビーバスはレンタルにしようかと考えてます!
ベビー布団は、お下がり貰いました!!笑
いつまでに買い揃えましたか?
旦那や家族に後から必要になった物とか増やしたいものは買い足すの頼める環境にあるとおもってますが、できるだけ揃えときたい気持ちが強いです!笑
生まれてから最低1ヶ月までに
あって助かったもの、要らなかったもの、
何をどのくらい??
何にだいたいいくら?総額は?
かけた金額は家庭にもよると思いますが知りたいです!
- あい(4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予定日より1ヶ月前ぐらいには揃えてたと思います🤔
授乳クッションはあって良かったです!
でも産後に旦那に買って来て貰ったんですけど産まれる前に自分で見て選んで買えば良かったと後悔しました😂
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
おむつ
おしりふき
肌着5枚程
ロンパース5枚程
ガーゼ(家で使ってるタオルでもok)
綿棒
赤ちゃん用ボディソープ
お風呂後の保湿クリーム
ベビーバス
授乳クッション
ですかね..
私は産まれる前に買い揃えましたが、結局後からでも平気だったな〜っていうのは結構ありました😂
産後すぐ車を使うならチャイルドシートは必ず買っておくべきです!☺️
-
あい
ありがとうございます🙏💓
退院後すぐに使うもの以外は、あとでも大丈夫だと安心しますw- 1月28日
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
肌着とかは性別がどっちでも使えるもの沢山ありますよ(笑)
なので、もう揃えられるものは揃えた方がいいと思います☆
友達のひとりに、ギリギリでいいや〜とおもっていたら切迫早産で入院になってしまい、本当にギリギリでご主人が買い揃えて…という子もいたので😅
-
あい
肌着とかクリームとかから、揃え始めようかと思いました!!ありがとうございます💓
- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月くらいからは長時間の外出辛くなるので、それぐらいまでには揃えられたらいいと思います☺️💕
助かったもの、要らなかったもの、色々あり書ききれませんが……
私も自分で見てちゃんと揃えておきたい派で、そうしました。でも、実際どんなサイズの赤ちゃんが、どんな風に産まれてくるか分からないし、自分もどんな身体で退院になるか、分からないんですよねー😅 赤ちゃんによって、ママによって、必要なものはだいぶ変わるのを感じました!
(ちなみに私は赤ちゃんとNICU行きで一緒に退院はできず、会陰ズタズタで一番要らないと思ってた円座クッションが最強でした😂笑)
なので、サイトや冊子見ながら一通り揃えておいて、悩むものはとりあえず産後で大丈夫です!
ネットで翌日届く時代なので、意外と大丈夫👌
どうしても心配なものは、置いてあるお店などを事前に確認して下見しとくと旦那さんに頼みやすいですかね💕
長々すみません💦
-
あい
ありがとうございます🙏😊
そう言っていただけると安心します!!笑笑
産んでみないと…生まれてみないと…わかんないですよね💦- 1月28日
あい
ありがとうございます!!
もっと寝苦しくなったら、授乳にも使えるクッション買おうか考えてます🙌