※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
その他の疑問

医療控除って家族だしたぶんですか?それとも私は私息子は息子みたいにべ…

医療控除って家族だしたぶんですか?
それとも私は私息子は息子みたいにべつですか?

コメント

deleted user

家族分ですよ😊   

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます😊
    10万超えてたら申請した方がいいんですよね?

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね😊した方が良いと思います!
    お金返ってくるのを期待して!ならあんまりかえってこないので期待はしない方がいいと思いますが、税金のために!

    • 1月27日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます✨
    税金安くなるんですか?

    • 1月27日
ちょんちー

生計を一にするご家族の場合 、医療費は合算し医療費控除の対象になります。
その際、収入が多い方で確定申告した方が戻り率が高くなるので、まとめて世帯主の方で確定申告したらいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!
    まとめて10万超えたら旦那ので申請ってことですね!👏🏻

    • 1月27日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    そうですね🙆‍♀️
    10万以下はそもそも申請出来ませんので、10万を超えているようでしたら確定申告してください😉

    子育て家庭なのでそうそうあり得ないかとは思いますが、源泉徴収票の給与所得控除後の金額が200万円未満であれば、給与所得控除後の金額に5%かけた金額を超える医療費の自己負担があれば、医療費控除の対象になりますので、もし該当してましたら10万以下でも申請してください^^

    • 1月27日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    ちなみに領収書と医療費明細書はどちらも取っておかなきゃいけないですか?

    • 1月27日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    金額がわかればどちらでも大丈夫です🙆‍♀️
    いまは原本を出すのではなく、医療費控除の明細書というのを書く感じになっています。
    ご自身でやるのか会社等に出すのかは分かりませんが、明細書に書くときに分かればどちらでも大丈夫です。

    あと上の方のコメントの件ですが、税金が安くなるというよりは、すでに所得税や住民税として事前に税金を納めているので、課税される所得が医療費控除により減るので還付金としてその差額の税金が返ってくる形です🙆‍♀️
    お節介ですが回答させていただきました😅

    • 1月27日
マイキー

1年間の家族総額で大丈夫ですよ😊
ちなみに夫婦の収入の多い方でやったほうがお得ですよ✨

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月27日