※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボコ
お金・保険

義実家が軽自動車を7年契約でカーリースするのですが、新車で200万円未満なのに総額380万円。キャッシュで買う方がお得では?どう思いますか?

カーリースしてる人いますか??
義実家が軽自動車をカーリースするそうです。新車で200万もしないのに7年契約で総額380万くらい。
メンテナンスもしてくれるしー保険もついてるし、、とか言ってたけど70近い義両親が7年も乗るのか疑問だしそもそもキャッシュで買えるんだからその方がお得なんじゃないかなと。
まぁ私達のお金じゃないから良いんですけど。実際の所どうなんでしょう。

コメント

アバ

ついてくるのは保険だけですか?税金とかは別なんでしょうか。。。
正直70過ぎたら免許返納のことを考えた方が良い年齢ですし、77 まで乗り回す気で居るのかと思うと少し怖いです。。。
どうしても必要なら中古車で安い車でも良いんじゃないかなって😣
というかその年齢でも契約できるんですか?万が一何かあったときの支払いはどうなるのでしょう😱

  • ボコ

    ボコ

    保険や税金など諸々込みの金額です。
    私達夫婦はお義父さんだけでも返納して欲しいとは言っているのですが、、そうですよねー。毎日乗る訳でもないのに月4万ほど払うそうで、、むしろこれから乗る頻度減るだろうし。
    中途解約もできないそうで、乗らなくなっても月々4万って。。

    • 1月27日
  • アバ

    アバ

    中途解約できないのは痛いですね…。月4万って結構痛い気がします。最悪乗らなくなって支払いもできない状態になった場合どうするつもりなんでしょう…。
    そのことも考えられていらっしゃるのであれば問題ないかと思います。

    • 1月27日
ママリ

逆に77で車を返却しなきゃいけないなら、いいんじゃないでしょうか?
80過ぎの高齢者が車や免許証を手放さずに事故が目立つ時代です…
80前に車を返却して、その時に免許証返納も考えるいい機会になるんじゃないかなと思います^ ^
買ったら何年でも乗れちゃいますから…

  • ボコ

    ボコ

    なるほど!その考え方もありますね!なかなか返納しようとしてくれない義両親なので、その話もしてみようと思います✨✨

    • 1月27日
のん

税金や車検も不要ですし、タイヤ交換もしてくれるしいいと思いますけど、、

  • ボコ

    ボコ

    そうなんですねー!我が家は車を持っていないので実際どのくらいの維持費がかかるのか分からないのですが割高なんじゃないかなーと思って…。

    • 1月27日
  • のん

    のん

    半年毎に新車に替えることもできたと思います。
    買ったら五年落ちになりますからね。
    ずっと新車なのは気持ちいいですよね。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

ちょっとぶつけたとかだと別に費用請求されそうだし、そういう意味でも高いですよね。実母がいま71歳で67歳の時に新車で140万の軽を買いましたが、実際はあまり乗ってないですけど、ちょっとぶつけたくらいの感覚がないみたいで…あまり乗らないで欲しいとはお願いしてます。

  • ボコ

    ボコ

    義父も平気でちょっと擦ったりするので心配です😖
    乗る頻度も少ないのに毎月4万出せるならタクシー乗って生活できるでしょーに。と思ってしまいます。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車検が7万、保険が年間6万、自動車税1万くらいが維持費みたいなので、4万だとだいぶ高いですよね。タイヤ4万から5万でうちは雪国なので、タイヤ代は4年から5年なので夏冬で割り振ると年間1万くらいです。

    • 1月27日