
コメント

ちぃ
委任状必要だと思います!
それに、元父親の兄弟の遺産ですよね?
元父親には相続権ある場合もありますが、のんたろうさんやお母さん、ご兄弟には相続権はないですよね……??
なんで住民票いるんだろ……。
教えるとしても、きちんと説明してもらってからの方がいいですよ!
ちぃ
委任状必要だと思います!
それに、元父親の兄弟の遺産ですよね?
元父親には相続権ある場合もありますが、のんたろうさんやお母さん、ご兄弟には相続権はないですよね……??
なんで住民票いるんだろ……。
教えるとしても、きちんと説明してもらってからの方がいいですよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
朝、学校に持っていくべきものがいろいろな偶然が重なって物理的に取れなくなって出発前だったので、誰も悪くないけどイライラして子どもの前でパニックになって、イライラしながらなんで?!と乱暴に取り外そうとしたり…
子どもの学校行事や子ども会のイベントなど他の保護者の方達と会う行事が苦手な方いますか?💦 私はhspなので凄く緊張してしまい行く前も終わった後もモヤモヤがとまらなくなります😭 苦手な方、どう乗り越えてますか?
小2男子にイライラが止まりません。 毎日プリントは出して、時間割しなさいと言っても全部テキトーです。出したり出さなかったり。 なんでこんなにランドセル重いの?ってくらい不要な教科書入ってるから重いし。 宿題…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
のんたろう
元父親は年齢近いため、死ぬ時期も近くなるから、また手続きする必要があるみたいです。
その為、住民票で相続できるように手続きするみたいなんです
ちぃ
遺言書でも作るんですかね……??
元父親は住所知らないんですよね??
だとしたら、勝手に住民票とるのは難しいと思いますよ。
住民票とる時住所書くので。
のんたろう
住所は元父親関係には誰にも教えていません。
住所を教えたくなくて、拒否しています。