
コメント

Symr☆07
今は育休中ですが、育休に入る前の1日のスケジュールです😄
6:30起床 自分の身支度と娘の朝ご飯準備
7:00 娘を起こし朝ご飯🍙
7:50 家を出発→保育園に娘を預け仕事へ
17:30 仕事終了
仕事帰りに買い物をして
18:30 帰宅🏠してお風呂へ🛁
19:00 夕飯の準備
20:00 夕飯🍴
20:30 片付け、明日の保育園の準備などなど(その間、娘はパパと遊んでます)
22:00 お布団へ
ざっくりですがこんな感じです😆

うっちゃん
6時 起床&自分の準備
6時半旦那見送り
7時 子供起床
7時半家出発
7:50登園
8時過ぎ出勤
18時前退社
18時お迎え
買い物
19時前帰宅
ご飯準備、洗濯、お風呂準備etc
19:30〜20時子供ご飯
20:30旦那帰宅&ご飯
21時お風呂
22時就寝
ザックリと、ウチはこんな感じです💦子供はご飯食べた後に寝てしまうこともあります。寝かしつけは旦那がやってくれる(そのまま一緒に寝てる)ので、夜は自分の時間という名の保育園準備やお弁当(旦那と自分の)準備時間があります。
-
☺︎
返信が遅くなりました💦
回答ありがとうございます😊
仕事復帰に向けて全く1日が想像できなかったので、とても参考になりました✨
ありがとうございます💓- 2月5日

肉まん
5:30~6:00 息子起床と共にみんな起きる
6:30 朝ごはん(大人はコーンフレークとかお茶漬け、息子はパン、バナナ、ヨーグルトなど)
7:00 パパと息子出勤、保育園
7:15 (皿洗い、洗濯予約などして)出発
17:00 退勤
18:00お迎え(遠い保育園なんです…)
18:30 帰宅、ちょっと遊ぶ
19:00 夕飯
旦那帰宅?
19:30 お風呂
20:00 旦那と息子でお布団へ
その後
20:30~21:00 大人ご飯
後片付け、保育園の準備、仕事
22:00 就寝
(このあと旦那がお風呂に入ったりお米を研いだり)
くらいでしょうか?!
平日はご飯の手作りはほとんどやらず、ちぎって煮るだけの簡単なスープを作ったり、レトルトなど使ってます💡
休日にハンバーグとかを作り置きできればします。
-
☺︎
返信が遅くなりました💦
回答ありがとうございます😊
平日の朝や夜ごはんが一番の心配でしたので、具体的に教えてくださりありがとうございます💓
参考にさせていただきます☺️- 2月5日
☺︎
返信が遅くなりました💦
回答ありがとうございます😊
育休中でも毎晩バタバタしてるので、仕事始まったらどうなるんだろうと不安で質問させていただきました☺️
参考にさせていただきます💓