※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
子育て・グッズ

2歳の男の子が怖がりで運動能力が低い。発達障害を疑っている。母親も同様の経験あり。発達障害かどうか心配。

2歳の男の子なんですが、とてもとても怖がりです😅
本当に少しの段差も登ったり降りたり出来ず、未だに階段は手をついて登ります😫
ほんっとに一段とかの段差も座って降りたり😭
エアハウス?みたいなのも怖い怖いといって身動き取れません😅周りの子はぴょんぴょん楽しんでいるのに、、

もともと発達遅めで歩いたのは1歳9ヶ月。
今は小走り程度で、走ることはできないし、ジャンプもできません😭

やっぱり発達障害とか疑うべきなのでしょうか、、、

ちなみに私も本当に怖がりで同じように少しの段差を後ろ向きで手をついて降りていたと、聞きました😫
そして極度の運動音痴でした。。

コメント

mama

怖がりなのは性格かなと思いますが、男の子なのでゆっくりめとはいえ発達の遅さは気になりますね💦情緒や感情表現などはどうでしょうか?また、取って欲しい物があるとき人の手を使って指を指すクレーン現象などは見られますか?
3~5歳くらいまでは個人差もあるので一概には言えないと思いますがグレーゾーンと呼ばれる状態もあるので、不安要素が多いようであれば1度相談してみるのが良いかなと思います。

もしそうであっても、早めの療育を受けることで、本人と家族の受ける将来的な負担を軽減することができますし、程度にもよりますが、普通の生活を送らせることもできます。発達障害と聞くとちょっと怖い感じがしますが、知識を深めてみると、怖いこともなく、天才的な才能を持つ子も多いんです。療育も習い事感覚で前向きに検討してみるのがいいと思いますよ✨

うちは発達障害ではないのですが、同じくらいの月齢の女の子です。発達は早い方でしたがかなり怖がりでボールプールが苦手でしたし、足元がおぼつかないプールやエアードームも怖がって入りませんでした。初めて見るものは基本怖がって手を出しませんし、食事でも「熱い」と聞いたら絶対食べません。笑
でも少しずつ、新しいものに触れ合う機会を設けてあげることでできるようにもなりましたし、積極的に自分から触りに行く姿も見られるようになりました😌✨
保育園などにはあずけていないのでしょうか?同じくらいの年齢の子達と足並みを揃えて一緒にやってみよう!とすると案外できちゃうことも多いので、集団生活もいいと思いますよ🌸

MIYUCHI

長男がそんな感じのビビりさんでした😅歩いたのも2歳半近かったです。

逆に危険予知の出来る慎重な子だと、次男の真逆な性格を見ると
長男に対してはそんな感じで視点を変えました(笑)

その後、幼稚園で本人自身が困るかどうかだと思います。
当時我が家の長男は人に対しても、音に対してもだったので
支援センターの中の
幼児教室に通い、幼稚園ではみんなについて行こうと頑張れる子になりました✨🤓

歩けないから発達検査を受けて
うちは発達障がい有りですが、
知的障がいはなく、
周りのお母さんたちにも
普通のこと変わらないのにねと言われますが、
私の中で、発達障害云々じゃなくて
本人が本当にサポートが必要か、本人にどうしたら一番良いんだろうと
その都度医療機関、支援センターでの検査結果は発達障害は発覚しましたが、それは別に悪いことではないって思えるようになりました✨

なんなら世の中みんな発達障害なんじゃなかろうかと思うくらいです。
ストレートな人は時にKY
マイペースな人はだらしないとか
時に言われたりあるじゃないですか。
そこで基準なんてなくて、
本人が困ってるかどうか次第だと私は思います😅

長男は認めたことで先生が配慮をしてくれたりもあり、本人はなんのトラブルもなく毎日幼稚園、小学校と通っています。
中学からは普通学級在籍で
高校生は普通に受験させる予定です。
神経質というか、ビビりさんはたまに出ますが昔に比べたらまるで別人。
認めて、早期療育のおかげだったと今でも感謝してますし、頼ってます。
2歳半から6歳まで支援センターの療育と医療機関の訓練に
お世話になりました。

まずは市町村の支援センターか保健センターに気軽に相談して見ると良いと思います✨

よっち

うちも同じ感じです。歩き始めも一歳半。時々は手をつかないで段差上り下りしますが、時々ですね。ぴょんぴょん跳ねるとこも固まっています。かなりの臆病ものです。

りんご

歩きだしがゆっくりだったのでしたらそんな物なのかなぁと思います。怖がりってとても大事なことですよ、むしろ怖がりという言葉を使うより、お子さんは、危険を察知して自分の力量と考えて動いているのだと思います。身体発達は歩き出し以外はどうですか?遊びの中でも刺激を与えるとだいぶ自信がつきますよ!例えば、ヨーグルさんが座って足を前に出した上にお子さん座らせてゆらゆら動かして遊ぶとか、太腿の上にお子さん立たせて脇を押さえてバランス感覚を養うとか、体幹が鍛えられると運動も発達して行きますよ!娘がよくやるのは寝転んでいる肉付きの良いパパの上を歩くとか🤣向かい合って両手を繋いで大人の足の上に足を乗せて歩く跳ねるとか。