
出産時の付き添いについて、実母や義母は来なかったが、実母が勝手に来ようとした。旦那との出産を二人で迎えたいため、誰も呼ぶ必要はないと考えている。実母が過干渉で困っており、その対応について悩んでいる。
出産時、実母や義母は付き添いましたか?
私は二人目妊娠中で、一人目のときは旦那だけ立ち会いで出産しました。義母にも実母にも出産時には来てもらってないのですが、実母は勝手に来ようとしてました。
それって普通なんでしょうか?
旦那が実母のこと苦手+出産時は二人だけで分かち合いたい人なので誰も来なくていいって感じです。
あとはどっちかは呼んでどっちかは呼ばないとなると、どちらも早く赤ちゃん見たいのにどっちかだけ先になると実母も義母も良い気しないからそれならどっちも呼ばない方がこちらも楽って感じです。
私も旦那だけでいいと思ってます。
実母は良いときもあるんですが、子離れ出来てないというかグイグイ来るときがあります。
陣痛のときも陣痛きたと連絡しただけなのに勝手に病院来ようとしていて、旦那は何で?みたいな何時でした。
娘なので心配なのは分かりますが、旦那を差し置いていろいろやられると私達夫婦の関係も悪くなって困るのでその都度気になることがあれば実母に言うようにしてますが、そう思う私はおかしいでしょうか?
- N(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みー
付き添いませんでしたしこれからも主人だけでいいなと思ってます😊
Nさんおかしくないです😄

はじめてのママリ
一人目は実母も立ち会いしましたよ☺️
陣痛があまりにも長かったので旦那と交代交代で私の世話をしてくれてたので😅
二人めは旦那だけが立ち会いしました☺️実母に上の子をみてもらってたので☺️
別に二人だけって普通だとおもいます!バースプランに旦那しか入れないでと書いておけばいいかなと☺️助産師さんも察してくれますよ!
上のお子さんは出産のときは、どうされるんですか?先に見ててとお願いして、出産には立ち会わないようにしてもらえばどうですか?
-
N
問題はそこなんですよね!
上の子をどちらに見てもらうかなんですが、旦那的には自分の親のが楽だからその方がいいみたいですが、私の母がそれを知ったら気に食わないだろうし悩みどころです(笑)
だからと言って実母に頼んでまた何かやらかしたら旦那にいろいろ言われそうだしでめんどくさいです(笑)- 1月26日

Anna
私は出産にトータル20時間くらいかかったんですが、旦那と実母に付き添ってもらいました✨
旦那は最初からいましたが、実母は最後の3時間くらいの時(悶えてました)に来てもらいましたね☺️✨
私は実母には来て欲しいタイプで、逆に母は呼ばれたら行くけど旦那がいるなら家で待機しとくっていうNさんのお母さんからすると淡白なタイプでした😂
出産はNさんの1番負担にならないリラックスできる環境を選ぶべきなので、旦那さんだけで何もおかしくないと思いますよ!☺️✨
-
N
そういうお母さんならきっと旦那も私の親に頼むと思います!グイグイ来られると嫌なもので 遠慮してるくらいがちょうどいいですよね(笑)
私もそういうお母さんならもしかしたら来てほしいって思っていたかもしれないです😂- 1月26日

niko
私も嫌です!!
1人目のとき実母に出産後の入院中にきてって伝えてましたが陣痛中に勝手に病院へ来ました💦
すぐ助産師さんに今は実母には会いたくないことを伝えて出産後まで会わずに済みましたがすごく嫌でした😭
-
N
勝手に来るのは嫌ですよね!こっちが来てと頼んでいたならいいですが…
やっぱり子離れ出来てないってことですよね?- 1月26日

mm
私も立ち会い自体は旦那のみです!
でも陣痛きて、進み具合とか逐一連絡してて産まれるころ病院来てくれました☺️
家によって上の子も連れて来てもらいました!
私は実母とは姉妹のように仲良いので、全然なんとも思わずむしろ来てくれてありがとうでしたが、、
東名で1時間かかる距離でしたが、タイミング的に休日で来れました。
私は実親なら連絡して来るの普通とゆーか別におかしくないかなーとは思います。。笑笑
でも両親にはずっと外で待機してもらってましたが𓂃𓈒𓏸
夫婦がそれで良いと思っているのなら産後に連絡でもありかと!
旦那さんが嫁の親のこと苦手なのも大変ですね🤣🤣💦
-
N
前までは仲良かったんですが、旦那が苦手になってから私も苦手になってしまいました。洗脳なのかなんなのか(笑)
こちらから来て欲しかったら連絡しますが来てと言ってないのに勝手に来ようとしていたのがすごく嫌でした😂
なにか気になるとグチグチ言ってくるのでかなりめんどくさいです…お前は嫁か!って思います(笑)- 1月26日
-
mm
そっか…………
親子関係は色々ですもんね🤣💦立ち会いは旦那のみで親はいなくても、産後すぐに親の顔も見たくないかんじですか?笑笑
病院に来られるのも廊下とか部屋で待ってられるのも嫌とかなら陣痛きても伝えずが1番ですかね笑笑
んで産んでからバタバタして連絡出来なかったとか言う!笑笑
娘の親なら特に親心ヤバいみたいですよ🤣🤣- 1月27日

🍎🍒
私も同じです
旦那と2人きりで乗り切りたかったしその時間を2人だけで大切にしたかったのに
陣痛来たら電話して!ってうるさくて…
このまんま嫌だって何度も気持ち伝えても
悲しい〜なんで〜!と、全く受け入れてもらえず😂
結局当日、旦那が実母に連絡しやがって😱
私と旦那よりも早く産院に到着していて恥ずかしいし邪魔だし最悪でした。
-
N
こっちの気持ちも考えてほしいですよね(笑)きっと良かれと思ってやってるんでしょうけどそれは自分だけの考えだから辞めてほしいですよね(笑)
同じ人がいて良かったです😂
ちょっと笑っちゃいました😂
恥ずかしいですね(笑)
陣痛中余計イライラしそうで最悪な出産ですよね!- 1月26日
-
🍎🍒
笑い話ですけどね…
大分呆れました笑笑
旦那にはずっと側にいてもらって
実両親はパシリみたいに使っちゃったんであんまり悪くは言えないんですけどね🤣
でも思い描いていた出産とはかけ離れました😤
お二人目の出産頑張ってください!
良いお産になりますように💦- 1月27日

しゆりま
私と状況がそっくりすぎて、すごく共感したので投稿から時間が経ってますがコメントさせてください!笑
私の場合、妊娠中から実母には立ち会いは来なくていいからね!!!と念を押しまくってたにもかかわらず、なぜか陣痛中に病院に来ちゃいまして😭😭😭
私も痛みでもうどうでも良いわー!って入室を許可してしまい結局産まれる瞬間まで母と旦那が立ち会いしてました、、、。
母のことは嫌いではありませんが同じく子離れできていない部分があるというか、心配されるのがしんどくて🤣
心配する気持ちも良く分かるんですがね、、、。
もうすぐ2人目の出産なので次は入ってこようとしたら、病院の方か旦那にお願いしてうまいことブロックしてもらおうと思ってます!
N
それなら良かったです!グイグイ来られると余計苦手になってしまって、旦那も実母の悪口とか言い始まりそれにより私も余計無理になってきてしまったので、おかしくなってしまったかな?と(笑)
みー
グイグイ来られたらいくら実の母でも苦手になってしまいますね😭
ご主人に嫌われるってよっぽどな気がするのでお母様にもちょっと注意して嫌われないように仕向けてあげたいところですね🥺
グイグイって直しにくいですが😭