お子さんと離れるとママっ子じゃなくなるか心配ですか?経験談を教えてください。
2歳くらいのお子さんとしばらく離れたことあるママいますか?
1ヶ月とか2ヶ月とか、、、
もしかしたら入院になるかもしれないんです。
いまはママっ子でママがいればママのそばにいてくれます(^-^)
でもはババやジジとだけでも平気でお出かけはできます。
もししばらく離れたらママっ子じゃなくなってしまいますか?
忘れられちゃうかな?
経験談教えてください(><)
- くろちゃこ(9歳, 11歳)
コメント
あんころ
あたしは事情があって1歳くらいの時に3ヶ月離れてました。
でも覚えてるもんですよ!
ママなんですから( ˊᵕˋ )
でもやはりばぁばとかを選びます
最初はww
しかも2歳なら1歳より記憶はいいかと
退会ユーザー
上の子が2歳8ヶ月のときに、2人目妊娠中に1ヶ月入院し、娘は実家でみてもらってました(>_<)
じいちゃんばあちゃんと楽しそうにしてましたが、お見舞いの帰りは、離れるのが寂しいみたいで泣いてました(>_<)
退院したら「ママがいい!」と凄いママっ子になりました!
子供はやっぱりママが1番ですよ♡
-
くろちゃこ
ありがとうございます!可愛いですね~(^-^)うちの子はまだ2歳2ヶ月なんですが、ママがいいと言ってくれるかなぁ(><)
- 5月15日
-
退会ユーザー
誰が面倒見ても、子供はやっぱりママが大好きですよ₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*
私自身、母親がフルで働いていて、自営の父と祖母がよくお世話してくれていたみたいですがやっぱり母じゃないとダメだったみたいです(^^)笑
父は少し寂しそうに母にそう話してたみたいですよ!笑- 5月15日
-
くろちゃこ
そうなのですね(^-^)私も母として自信が持てるように頑張ります(><)
- 5月15日
くろちゃこ
ありがとうございます(^-^)
ばぁば選ばれたら悲しいですよね(´;ω;`)
しかも預けるの義母になるし(._.`)
3ヶ月離れても覚えてるんですね(^^)
ちょっと安心しました!