![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産で畳の部屋に布団を敷く予定ですが、小さい兄弟がいるためベビーベッドが必要か悩んでいます。休日の安全性が心配でアドバイスを求めています。
里帰り出産と予定で、少しずつ出産準備を始めました😊
そこで質問なんですが、実家で私が生活する予定の部屋は畳の部屋です!!
一応今考えているのは畳に自分の布団とベビー布団を敷き、ほぼ添い寝のような感じにしたいと思っています✨
しかし、そこで問題が😱
うちの両親が再婚で実家に小さい兄弟がいます。
私が出産する4月に小4(男)、小1(男)、3歳(女)になります😅
やはり踏みつけられる危険性を考えるとベビーベッドが必要でしょうか💦
昼間は小学校やら保育園で家にはいないので、心配なのは休日くらいかなと思います😓
1番下の妹は私の赤ちゃんにミルクあげるー!!!と気合が入っちゃってます😅
みなさんならどうするか、ぜひアドバイスをお願いいたします🥺
- ななな(妊娠13週目, 4歳9ヶ月)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
ベビーベッドまでなくても良いと思いますがバウンサーやハイローチェアがあると安心かもしれないですね
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳いるなら安全地帯必須だと思います💦
遊んでたりすると赤ちゃんの存在忘れて踏んだりするので💦
里帰りの休日なら誰かしら赤ちゃん見てると思うので、ベビーベッドみたいに大げさなものじゃなくても、ハイローチェアとか、ちょっと目を離す間置いておける場所があればokかと思います!
-
ななな
コメントありがとうございます😊
やっぱり3歳は危ないですよね😅💦
私がお風呂やトイレに行ってる間だけでもハイローチェアなど乗せておけるところがあったほうが良さそうですね♪- 1月26日
![アヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤママ
3歳なら聞き分け良い子なら大丈夫かもしれませんが、それでも赤ちゃん可愛くて勝手に触ろうとしたりするかもしれませんよね…
ずっと見張ってられるならいいのですが、それが難しいようでしたら私ならベビーベッドレンタルしますね。
昔、うちの子が産まれてすぐ、友達の3歳の子がベビーベッドの柵の中に手を伸ばしうちの子の頭バシバシ叩いてた事があってヒヤヒヤした事があったので…
-
ななな
コメントありがとうございます😊
あたしがミルクあげるー!!!って気合いが入ってるので勝手に触ろうとする可能性は十分ありますね😅
頭バシバシは怖すぎです😱- 1月26日
![まこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこれん
小4、小1の息子がいて三番目を産みましたが、ベビーベットに入れなくても全然大丈夫でした😌✨
心配するとしたら3歳の子ですが、、女の子ですし大丈夫そうな気はしますよね❤️
ハイローチェアがあると、安心かもしれませんね😌
座ってご飯もあげられるしけっこう長い間使えるのでオススメです。
長男で買って三男まで使いました✨✨
-
ななな
コメントありがとうございます😊
3歳の妹は今はあたしに人見知り中であんまり近づいて来ないんですが、里帰り中慣れてきたら赤ちゃんに触りにくる可能性がありますね😅
ハイローチェアなら長く使えるんですね✨
少し検討してみようと思います💓- 1月26日
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
うちも上の子が踏まないか心配でしたが、畳に自分の布団とベビー布団だけでいきました。
ただ、少しでも踏まれないように部屋の端にベビー布団その横に自分の布団、ベビー布団の下には机を置き赤ちゃんエリアを作ってました!さすがに3人とも話がわかる年齢だと思うので大人がいない時は布団エリアに入らないよう伝えてみてはどうでしょう?、
-
ななな
小1の弟も3歳の妹がちょっと心配です😅
なるだけ部屋に入らないようには言ってみようと思います♪- 1月26日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
ハイローチェアかベビーサークルで囲むとか?
何か対策はした方が良いと思います
-
ななな
コメントありがとうございます😊
ベビーサークルもいいですね✨
やっぱり何かしらの対策は必要そうですね😅- 1月26日
ななな
コメントありがとうございます😊
やはり、自分がトイレに行ったりする時とかバウンサーやハイローチェアがあったほうがいいですかね!
あーちゃん
ベルトもついてるので離れるときはとても重宝しましたね😊
ななな
そうですよね✨
レンタルもできるみたいなので少し検討してみようと思います💖