
23歳、公務員の旦那が転職を考えています。すぐに転職、という訳ではな…
23歳、公務員の旦那が転職を考えています。
すぐに転職、という訳ではなく電気工事士や簿記、登録販売員、FPなどの資格を取得して28〜30歳ぐらいには転職したいそうです。
取りたい資格もバラバラでよく分からないし、正直なところ公務員という安定した職を失って欲しくないと思ってます。
でもまだ若いし、周りの友達は転職してる人も多いので自分も他の職についてみたい…と思う気持ちは私も分かるのでその場は賛成しました。
二十代後半になる頃には考えも変わってるんじゃないかな〜とも思いまして…😅
皆さんは旦那さんが転職をしたいと言い出した時どうしましたか?
転職して良かったですか?
それとも転職した事を後悔しましたか?😭
- あずき(妊娠26週目, 2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママ
私の夫は以前、安定した職場に居ましたが、自営業になりました。
専門的な資格を持っていて、職種自体は変わっていないのですが、収入面で不安がありました。
でも夫の以前の職場が激務だったこと、上司の方針と合わず精神的に辛そうだったことなどから転職を応援しました!
今は楽しそうに毎日過ごしていて、収入も安定しています。
あの時、転職を勧めて本当に良かったと思ってます☺️

ニャン太郎
旦那が28歳の時に転職しました。
業種は前の職業と同じです。
公務員は安定していますし、福利厚生もしっかりしていますよね…私も勿体無い気もします😅
うちは転職前は、残業120時間しても残業代3万円、有給は10年勤めて3日とかのブラック企業だったので
20代のうちに転職しました💦
転職先もかなり忙しいですが、有給は取れるし、残業代はちゃんと付くので、良かったです😊
歳とるとどれでも就職出来る訳でないので、20代のうちの転職の方がおすすめです。
-
あずき
そうなんです。土日祝日お休みで有給も取れるし、精神的にも辛そうには見えなくて今の恵まれてる環境でやっていけないならどこ行ってもやっていけないんじゃ…と不安に思ってしまって😥
ブラック企業なら喜んで転職を勧めるのですが😭
でもやっぱり転職するなら二十代のうちですよね…!
お答えいただきありがとうございます🥺✨- 1月27日

のどか
うちの旦那は付き合っている時も含めて二回転職しました!
1つ目と2つ目は異業種でしたが、結局は3つ目で1つ目と同じ業種に戻ってきました!
2つ目の時はかなり精神的にしんどそうでしたが…
今は大変だけどまだやりがいを感じているようです☺️
わたしは今の仕事を続けることで精神的にしんどくなるくらいなら転職はいつでもオッケー派です!
ただ…次の目星は立てといてほしいですが💦
でも…公務員となると話は違うかもしれません…
起業するとか知り合いのつてで…とかならまだ大丈夫ですが、一般企業に入社しようとすると「公務員ですらできなかったのに…」と思われてしまうみたいです💦
-
あずき
仕事にやりがいを感じられるとやはりいいですよね😊
そうなんです。私は民間企業に勤めているので今の旦那の職場がどれだけ恵まれているのかよく分かります。だから公務員から民間にいってやっていけるのかとても不安で快く転職を勧められなくて😥
お答えいただきありがとうございます✨- 1月27日

⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
今まさに転職しようとしてる28歳の旦那😂
初めはやんわり辞めないように説得してましたが話し合いをしていくうちに、働きたいと思えないところでずーっと働くよりやりたいことをやってほしいと思えるようになりました😊
私自身が転職を何回もしているのもありますが。
多少お給料は下がっても私が働けばいいことだし、今の職場にいて鬱にでもなったら元も子もないですし...
考えに考えた結果です😂
資格の勉強など前向きなのはいいことだと思います✨
今すぐの転職ではないので、あずきさんはドンと構えて見守ってあげたらいいと思います☺️
私には無理ですがアゲマンになって旦那を伸ばしてあげられると1番いいのでしょうけど(笑)
-
あずき
やりたいことをやってほしいとは思うのですがまだなかなか応援する気持ちにはなれなくて😭わたしもそういう気持ちになれたらいいなぁ🥺✨
私も一緒に資格の勉強しようと思います✊🏻
そうですよね。今すぐ!って訳じゃないからとりあえず私も資格を取得しつつ見守りたいと思います。
私もアゲマン…無理かもしれません🤣笑
お答えいただきありがとうございました✨- 1月27日
あずき
職場が激務だったり、精神的に辛そうなら私も転職を応援できるのですが今の旦那を見ているとそんなに辛い仕事には思えなくて…。
私も旦那が転職して良かったと思えるようになったらいいなぁ😭✨
お答えいただきありがとうございます…!